SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

翔泳社 新刊紹介

SQLの第一人者がリレーショナルデータベースとSQLで木と階層構造を扱う方法論をまとめた集大成の1冊が刊行

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 翔泳社では8月25日に『プログラマのためのSQLグラフ原論』を刊行しました。SQLの第一人者、ジョー・セルコの名著からのスピンオフとなる本書は、データをやり取りするフォーマットとしてXMLの利用が増えてきた昨今に、リレーショナルデータベースとSQLで木と階層構造を扱いたい方には必携の1冊です。

プログラマのためのSQLグラフ原論 リレーショナルデータベースで木と階層構造を扱うために』は、アメリカを代表するデータベースエンジニアの一人、ジョー・セルコの主著のスピンオフとして刊行されました。その『プログラマのためのSQL』では1章を割かれるのみだった木と階層構造を扱う方法について、本書では丸々1冊にわたって論じています。

 Web上でデータをやり取りするフォーマットとしてXMLを利用することが増え、データベースでも階層構造を持つデータを扱うことが切実な課題となっています。その対応の一つが、リレーショナルデータベースとSQLで木と階層構造を扱う方法です。本書では「隣接リストモデル」「経路列挙モデル」「入れ子集合モデル」が詳細に解説されています。

 本書の翻訳と監修は日本でも有数のDBエンジニアであるミックさんです。6月に『SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作』を刊行するなど著書も多数あるミックさんをして、「新しい視点の転換をもたらしてくれる」という本書。

 まさに開発プロジェクトの真っ最中の方は中盤以降から読み進めれば、すぐに手法を応用してプロジェクトに取り組んでいけるはずです。もちろん、時間があれば最初から読み進め、理論の背景から理解していくのがおすすめです。

 これからも使われていく息の長い技術であるSQLを、より深く理解し多様に利用できるようになることは、エンジニアやプログラマとしての存在価値を高めることに繋がるでしょう。

目次

第1章 グラフ、木、階層
第2章 隣接リストモデル
第3章 経路列挙モデル
第4章 入れ子集合モデル
第5章 頻繁に挿入が行なわれる木
第6章 入れ子集合モデルの線形バージョン
第7章 二分木
第8章 木を表現するその他のモデル
第9章 木を扱うための実装依存の拡張
第10章 データモデリングにおける階層
第11章 階層を持ったコード体系
第12章 SQLにおけるグラフ
第13章 ペトリネット
第14章 状態遷移グラフ
第15章 階層型データベース(IMS)
付録 訳者による解説──ミック

プログラマのためのSQLグラフ原論

Amazon   SEshop   その他

プログラマのためのSQLグラフ原論
リレーショナルデータベースで木と階層構造を扱うために

著者:ジョー・セルコ 監訳:ミック
発売日:2016年8月25日(木)
価格:3,888円(税込)

本書について

本書は現場で実務経験のあるエンジニアを対象とし、リレーショナルデータベース(RDB)とSQLを使って木と階層構造を扱うための方法論と実践ノウハウを詳しく解説します。

 

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
翔泳社 新刊紹介連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9586 2016/08/26 08:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング