SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

【デブサミウーマンレポート続々公開中】自分らしく働く3つのヒントとは?

-[Vol.878]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
【AWS 主催】 12/13, 12/14オンライン開催
戸田建設・CTC・NECの事例から学ぶ!開発・運用の内製化を成功させる方法
モダンアプリケーション開発に取り組むなら必見のセッションが盛りだくさん。
ぜひお気軽にご参加ください!
詳細・お申し込みは⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。今週のおすすめはこちらです。

【フツーのエンジニアが「生きやすさ」を求めてたどり着いたのは外資系だった
 ──自分らしく働く3つのヒント】
 グローバル化が進む中で、IT業界の働き方もまた「グローバルな環境」となり、
もはや当たり前の時代となりつつある。しかし、異文化や違う背景を持つ人々と
協力して働くことには、多くの挑戦や障壁が伴うことも少なくない。
特に業界内では少数派である女性エンジニアとして、これまでの環境下で
どのようにして生きやすさを追求し、自分らしさを保ってきたのか。
Snyk株式会社 シニアソリューションズエンジニアの古山早苗氏が
自身の経験について共有した。
https://codezine.jp/article/detail/18721?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

【編集部からのお知らせ】
★★ 12/9開催の「Developers CAREER Boost 2023」タイムテーブルを公開 ★★
あらゆる世代のエンジニアの"キャリア"にフォーカスしたカンファレンス
「Developers CAREER Boost 2023」(デブキャリ2023)を
12/9(土)にオンライン開催します!
<< 現在、タイムテーブルを公開中です! >>
エンジニアとしての"キャリア"がきっと拡がる魅力的なセッションを
多数ご用意しております。皆さまのご参加をお待ちしています!
https://event.shoeisha.jp/devboost/20231209?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:3本(11/29~12/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

◆組み込み開発でもデータに基づいたモダンなユーザー体験の提供を可能にする
 「Qt Insight」

 Qt(キュート)は多様なオペレーティングシステムに対応し、
マルチデバイス開発や組み込み機器開発、アプリケーション開発向けの
クロスプラットフォームアプリケーションおよびUIフレームワークである。
Qt Groupは、Qt関連プロダクトを提供する企業で、2023年3月に「Qt Insight」を
リリースした。これは、ユーザー行動データを収集・分析できるもので、
プロダクト開発やビジネス戦略の最適化を支援する。
Qt Groupのソリューションエンジニアである平井幹生氏に、同製品の提供背景や
概要、ユースケースを聞いた。
https://codezine.jp/article/detail/18751?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

◆フツーのエンジニアが「生きやすさ」を求めてたどり着いたのは外資系だった
 ──自分らしく働く3つのヒント

 グローバル化が進む中で、IT業界の働き方もまた「グローバルな環境」となり、
もはや当たり前の時代となりつつある。しかし、異文化や違う背景を持つ人々と
協力して働くことには、多くの挑戦や障壁が伴うことも少なくない。
特に業界内では少数派である女性エンジニアとして、これまでの環境下で
どのようにして生きやすさを追求し、自分らしさを保ってきたのか。
Snyk株式会社 シニアソリューションズエンジニアの古山早苗氏が
自身の経験について共有した。
https://codezine.jp/article/detail/18721?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

◆ますます高度化するWebアプリケーションのフロントエンド開発を支える
 「React」の可能性──「Web TECH FORUM 2023 Autumn」開催!

 業務システム構築のアプローチとしてWeb技術を選択することが、
もはや基本中の基本であるといえる状況だ。その背景には、ReactやVue.js、
Angularといったいわゆる“3大フレームワーク”の登場により加速してきた
JavaScriptの進歩があることは明白である。中でも、開発現場での圧倒的な
利用率を誇り、Webフロントエンド開発の主流となりつつあるのがReactだ。
2023年10月4日にグレープシティ(現メシウス)がオンライン上で開催した
「Web TECH FORUM 2023 Autumn」では、2つのセッションを通して、
業務システムのフロントエンド開発にReactがもたらすメリットや
最新の技術動向、成熟したエコシステムにおいて提供される周辺フレームワークの
選定ポイントなどについての解説が行われた。
https://codezine.jp/article/detail/18625?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(11/29~12/5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 ますます高度化するWebアプリケーションのフロントエンド開発を支える
   「React」の可能性──「Web TECH FORUM 2023 Autumn」開催!
https://codezine.jp/article/detail/18625?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

●2位 「メソッドチェーン」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/18333?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

●3位 サーバーレスでAIシステム開発をはじめよう! 
   サーバーレスの概要とAIシステムにおける活用方法
https://codezine.jp/article/detail/18675?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

●4位 自社のデータを活用しよう! ChatGPT APIを活用した
   オリジナルAIチャットBotの作り方
https://codezine.jp/article/detail/18630?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

●5位 Pythonの機械学習ライブラリ(pandas)を使って、
   回帰アルゴリズムで不動産価格を予測しよう
https://codezine.jp/article/detail/18632?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 オープンソースのUI SDK「Flutter 3.16」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/18737?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

●2位 Kotlinが順調に成長を続ける、TIOBEがプログラミング言語の
   人気ランキング11月版を発表
https://codezine.jp/article/detail/18728?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

●3位 マルチパラダイムのプログラミング言語「Rust 1.74.0」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/18733?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

●4位 AWS、AWS Application ComposerのIDE拡張機能によって
   アプリケーション開発を強化
https://codezine.jp/article/detail/18755?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

●5位 Microsoft、「Power Automate」のCopilotによるデスクトップフロー作成の
   さらなる自動化を実現
https://codezine.jp/article/detail/18711?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:24本(11/29~12/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・JavaScript/TypeScriptランタイム「Deno」にジョブ・スケジューラーの機能が
 加わる(12-06)
https://codezine.jp/article/detail/18759?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・Google Cloud、生成AIトレーニングプログラムを12月限定で無料提供(12-05)
https://codezine.jp/article/detail/18756?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・キャスター、海外のITエンジニアへのアウトソースをサポートする
 「Global Engineer Marketplace」β版の提供を開始(12-05)
https://codezine.jp/article/detail/18753?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・Webフレームワーク「Astro 4.0」の、最初のベータ版がリリース(12-05)
https://codezine.jp/article/detail/18754?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・AIの活用でWebアクセシビリティが向上、
 アドビが「PDFファイルのアクセシビリティ」に関する調査を実施(12-05)
https://codezine.jp/article/detail/18757?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・LINEヤフーテックアカデミー、女性エンジニアのキャリア形成
 「Webアプリケーション開発コース for women」受講者募集(12-05)
https://codezine.jp/article/detail/18758?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・AWS、AWS Application ComposerのIDE拡張機能によって
 アプリケーション開発を強化(12-04)
https://codezine.jp/article/detail/18755?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・業務利用する生成AIは「言語生成」が最多、
 ランサーズが「生成AI活用の実態調査」を実施(12-04)
https://codezine.jp/article/detail/18749?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・企業が注目すべき12のIT戦略テーマとは? 「ITR注目トレンド2024」を発表
 (12-04)
https://codezine.jp/article/detail/18750?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・ニフティ、mBaaSサービス「ニフクラ mobile backend」が
 2024年3月31日で提供終了(12-01)
https://codezine.jp/article/detail/18745?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・Microsoft、自社設計のArmプロセッサとAIアクセラレータを発表、
 2024年からAzureデータセンターで運用開始(11-30)
https://codezine.jp/article/detail/18742?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・Amazon Web Services、業務用AIアシスタント「Amazon Q」の
 プレビュー提供を開始(11-30)
https://codezine.jp/article/detail/18743?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・Amazon Web Servicesが「Amazon Q Code Transformation」の
 プレビュー提供を開始、古いJavaコードの自動書き換えに対応(11-30)
https://codezine.jp/article/detail/18744?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・AWS、「AWS Graviton4」「AWS Trainium2」の2種類のチップを発表(11-30)
https://codezine.jp/article/detail/18739?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・生成AIアプリの開発・運用を効率化する「Teammate Lang」、
 パブリックプレビュー開始(11-30)
https://codezine.jp/article/detail/18741?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・オープンソースのUI SDK「Flutter 3.16」がリリース(11-30)
https://codezine.jp/article/detail/18737?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・日立製作所、生成AIで自動車向けソフトウェア開発を効率化する技術を開発
 (11-30)
https://codezine.jp/article/detail/18740?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・マルチパラダイムのプログラミング言語「Rust 1.74.0」がリリース(11-29)
https://codezine.jp/article/detail/18733?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・分散型バージョン管理システム「Git 2.40」が公開(11-29)
https://codezine.jp/article/detail/18734?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・プログラミング言語PHPの新版「PHP 8.3」が公開(11-29)
https://codezine.jp/article/detail/18735?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・AWS、CodeWhispererにおけるAIによるコード修復やIaCサポート、Visual Studio
との統合を追加(11-29)
https://codezine.jp/article/detail/18729?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・ガートナージャパン、2024年に日本企業が押さえておくべき
 クラウド・コンピューティングのトレンドを発表(11-29)
https://codezine.jp/article/detail/18730?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・「ITリテラシー」のリスキリングが重要視される傾向、
 manebiが社員教育担当者へ調査を実施(11-29)
https://codezine.jp/article/detail/18732?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

・フロントエンドビルドツール「Vite 5.0」がリリース(11-29)
https://codezine.jp/article/detail/18731?utm_source=codezine_regular_20231206&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=30043&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング