SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

SQLも使えるオブジェクトデータベース「CACHE'」を知る

第1回 オブジェクトデータベースとしてのCACHÉの特長

SQLも使えるオブジェクトデータベース「CACHE'」を知る 1


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1960年代末頃に研究が開始されたオブジェクト指向のDBMSは、1990年前後より、実用的なデータベースとして、研究機関や大規模システムを必要とする分野で性能を発揮し始めました。しかし、一般的な企業がそのパフォーマンスに注目し始めてからは、まだ日が浅いと言えます。本連載では、オブジェクトデータベースとして注目のCache'(キャシエ)を解説し、一般的な企業におけるシステム開発・運用におけるメリットを浮き彫りにしていきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 1960年代末頃に研究が開始されたオブジェクト指向のデータベースマネージメントシステム(Database management system、DBMS)は、1990年前後より、実用的なデータベースとして、研究機関や大規模システムを必要とする分野で性能を発揮し始めました。しかし、一般的な企業がそのパフォーマンスに注目し始めてからは、まだ日が浅いと言えます。本連載では、オブジェクトデータベースとして注目のCaché(キャシエ)を解説し、一般的な企業のシステム開発・運用におけるメリットを浮き彫りにしていきます。

 連載の第1回では、Cachéの紹介を兼ねて、オブジェクトデータベースとしての特長にスポットをあてます。Cachéの2大特徴である「多次元データエンジン」と「統一データアーキテクチャ」の解説から、統合開発環境である「スタジオ」、Cachéを管理する「システム管理ポータル」まで、Cachéの全体像に迫ります。

対象読者

  • アプリケーション・システム開発をしている人
  • データベース関連の開発およびメンテナンスをしている人
  • JavaやC#でプログラミングしている人

CACHÉのコンセプトと特徴

 まず、Cachéのコンセプトと、2大特徴である「多次元データエンジン」と「統一データアーキテクチャ」を説明しましょう。

CACHÉの製品コンセプト

 オブジェクトデータベースは、オブジェクト指向プログラミング言語との親和性の高さが特長ですが、データベースの参照などにもプログラミングが必要で、使い勝手に優れているとは決して言えませんでした。それが、今まであまり一般企業のシステムに利用されなかった一番の原因だと考えられます。Cachéは、"Innovative Database. Guaranteed Performance." というキャッチフレーズにあるように、そのコンセプトは「パフォーマンスを約束する先進的なデータベース」です。オブジェクトデータベースの弱点を補い、使い慣れたSQL文が利用可能で、リレーショナルデータベースの利便性を兼ね備えた新世代のオブジェクトデータベースです。

 発売元のインターシステムズジャパンでは、最新のCachéのシングルユーザーライセンスを無償で提供しています。このライセンスは、製品版と同じ機能を持ち、使用期限はありませんが、商用アプリケーションの開発には使えません。またシングルユーザーライセンスであるため、スタンドアロンでのみ使用可能です。

CACHÉのエンジンである多次元データエンジンとは

 オブジェクトデータベースは、プログラムで使われる変数を保持する「永続性」という概念から始まりました。一般的に、変数はプログラムが終了すると消失しますが、この永続性のある変数により、プログラム終了後にも変数構造を保持し、後からそのデータの参照、更新、あるいは削除が行えるようになりました。また、変数には配列変数という多次元の要素を扱う概念があり、これがデータベースとして発展したのです。

 このように、オブジェクトデータベースの利点は、プログラミング言語との親和性と、開発の容易さです。特にオブジェクト指向プログラミング言語による開発では、他の多くの利点を持つリレーショナルデータベースであっても、その構造上の違いから、いわゆるインピーダンスミスマッチを解決する必要があり、開発面での容易さではオブジェクトデータベースに軍配が上がると考えてよいでしょう。

 Cachéの多次元データエンジンとは、そうしたオブジェクトデータベースの多次元データ構造にアクセスするためのデータ管理機構の総称です。そのアクセスの実現には、Caché ObjectScript言語が用意されています。これは、一連の連続する処理を一度に実行することを主眼に設計された、リレーショナルデータベースシステムのスクリプト言語とは異なり、ビジネスロジックの記述を前提として設計された言語で、本格的なプログラミング言語に比べても遜色ないものです。

CACHÉを特徴づけるユニークな機能「統一データアーキテクチャ」

 Cachéの統一データアーキテクチャをひとことで言うと、格納されたデータに対して、オブジェクトアクセスとSQLアクセスを同時に実現するものです。

 Cachéでは、オブジェクトをクラスとして体系付け、そのクラスにオブジェクトのプロパティとメソッドを定義します。さらにCachéは、インデックスやストレージ構造が定義可能で、それらを利用してSQLによるアクセスが可能となるのです。オブジェクトとSQLのデータビューが使うストレージ構造はまったく同じものです。また、オブジェクトとSQLは、データの挿入、更新、削除処理の実行時にも、自動的にインデックス内の正しい値を維持します。

 下の図は、この統一データアーキテクチャに基づいて、どのように実行コードが生成されるかを図にしたものです。後述する開発環境である「スタジオ」でクラス定義しコンパイルを実行すると、そのクラスにオブジェクトアクセスするための実行コードと、SQLアクセスするための実行コードが自動生成されます。

CACHE'統一データ実行アーキテクチャ
CACHE'統一データ実行アーキテクチャ

 また、プログラマが作成するプログラムの中でSQLアクセスを行う場合でも、そのクラス定義を参照して、ストレージ構造へのアクセスコードを自動生成します。JDBCやODBC経由のSQLクエリコードも自動生成しますので、Javaによる開発や、Microsoft AccessやMicrosoft Excelを利用したデータ管理も可能です。

次のページ
CACHÉの利便性を高める統合環境

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SQLも使えるオブジェクトデータベース「CACHE'」を知る連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

トップスタジオ(トップスタジオ)

1997年の創立以来、一貫してPC/IT関連書籍、雑誌等記事の制作業務を手掛けるプロフェッショナル集団。翻訳・編集・DTPのほか、技術監修や著作も多数。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/1046 2008/09/03 13:39

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング