SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

VS 2008を利用したASP.NET 3.5の開発方法を学習する

Visual Studio 2008で進化するASP.NET 3.5の開発手法(前篇)

VS 2008を利用したASP.NET 3.5の開発方法を学習する 1


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VS 2008でASP.NETは2.0から3.5へとバージョンアップします。これには先行的にリリースされた、ASP.NET 2.0 AJAX Extensionsを利用したコントロールも含まれます。本稿では、正式版のリリースに先駆けて、特にVS 2008で大幅にパワーアップしたIDEとしての機能に注目しプレビューしてみたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 ASP.NET 2.0とASP.NET AJAXにより、以前よりも作成できるWebページの幅が広がってきていますが、Visual Studio 2008では.NET Framework 3.5の機能が利用できるだけではなく、IDEとしての機能も大幅に向上しています。

 そこで本稿では、正式版のリリースに先駆けて、Visual Studio 2008から利用できる新しいASP.NETの開発手法を予習していきます。前篇では、大きく進化したWebデザイナに触れ、後篇では、ASP.NET AJAXや、コーディングのサポート機能、LINQを扱うページの作成、新コントロールの利用方法などについて解説します。

対象読者

  • ASP.NET 2.0を使ったことがある方
  • Visual Studio 2008に興味がある方

必要な環境と準備

 次のいずれかの環境が必要です。

  • Visual Studio 2008 Beta 2(以下、VS 2008)
  • Visual Web Developer 2008 Express Edition Beta 2(以下、VWD 2008)

インストーラの入手先

 VS 2008およびVWD 2008は、マイクロソフト社のWebサイトからダウンロードできます。始めての方やExpress Editionをお使いの方は[Visual Studio 2008 Express Edition Beta 2 日本語版]を、Professional EditionやStandard Editionをお使いの方は、[Visual Studio Team System 2008 Beta 2 Team Suite 日本語版]を利用するとよいでしょう。

 なお、VS 2008のインストーラはimg形式のイメージファイルで提供されるため、Daemon Toolsなどの仮想ドライブソフトを利用してインストールする必要があります。VWD 2008はexe形式のインストーラを入手できます。

ハードウェア要件

 リリースノートによると、ハードウェア要件はそれぞれ次のようになっています。

VS 2008 Beta 2のハードウェア要件
  • 最小 : CPU 1.6GHz、RAM 384MB、1024x768を表示できるディスプレイ、5,400RPMのハードディスク
  • 推奨 : 2.2GHz以上のCPU、1024MB以上のRAM、1280x1024を表示できるディスプレイ、7,200RPM以上のハード ディスク
  • Windows Vista上で実行する場合 : CPU 2.4GHz、RAM 768MB以上のハードウェアを推奨
  • 最小インストールには、1.22GBの空きディスク容量が必要
  • 完全インストールには、2GBの空きディスク容量が必要
VWD 2008 Beta 2のハードウェア要件
  • 最小 : CPU 1.6GHz、RAM 192MB、1024x768を表示できるディスプレイ、5,400RPMのハードディスク
  • 推奨 : 2.2GHz以上のCPU、384MB以上のRAM、解像度1280x1024 のディスプレイ、7,200RPM以上のハードディスク
  • Windows Vista上で実行する場合 : CPU 2.4GHz、RAM 768 MB
  • 完全インストールには、1.3GBの空きディスク領域が必要

Visual Studio 2005からVisual Studio 2008へと進化した機能

 VS 2008では、VS 2003からVS 2005へバージョンアップした時よりも大きなIDEの進化、機能拡張があります。中でも、ASP.NET開発を進める上で重要な項目を次にまとめます。

  • .NET Frameworkのマルチターゲッティングサポート
  • HTMLデザイナとフォームデザイナの変更点
  • CSS管理/利用機能の向上
  • マスタページの入れ子時のフォームビューア表示サポート
  • JavaScriptのインテリセンスとデバッグ
  • ASP.NET AJAXのサポート
  • VS 2008上でのASP.NET AJAX Control Toolkitの扱い方
  • インテリセンスの機能向上
  • LINQ対応
  • 新コントロールの追加(LinqDataSource、ListViewer、DataPager)

 これから2回に分けて、これらの詳細を解説していきます。前篇では「.NET Frameworkのマルチターゲッティングサポート」から「JavaScriptのインテリセンスとデバッグ」までを紹介し、残りは後篇で紹介します。

.NET Frameworkのマルチターゲッティングサポート

 VS 2002/2003/2005では、それぞれに対応するバージョンの.NET Frameworkでしか開発を進めることができませんでした。VS 2008で使用される.NET Framework 3.5は、3.0同様に2.0のCLR(共通言語ランタイム)を利用しているので、VS 2008では2.0、3.0、3.5の中から好きなバージョンの.NET Frameworkを選択して利用できます(マルチターゲッティングサポート)。

 .NET Frameworkのバージョンは、VS 2008を起動後、スタートページから[Webサイトの作成](ASP.NET以外の場合は[プロジェクトの作成])を選択すると表示される[新しいWebサイト]ダイアログの、右上のドロップダウンリストで選択できます。

図1 [新しいWebサイト]ダイアログ内の.NET Frameworkバージョン選択
図1 [新しいWebサイト]ダイアログ内の.NET Frameworkバージョン選択

 .NET Frameworkのバーションを選択することで、表示されるテンプレートの種類も変化します(図2)。

図2 .NET Framework 3.5の時の[新しいWebサイト]ダイアログ
図2 .NET Framework 3.5の時の[新しいWebサイト]ダイアログ

 .NET Framework 2.0を選択した場合は、VS 2008のIDEの新機能を利用した開発ができるようになるのが最大の利点です(詳しくは後述)。

.NET Framework 2.0から3.Xへアップグレードする方法

 .NET Framework 2.0で開発を進めていたけれども、途中で.NET Framework 3.Xへアップグレードする必要が生じた、というケースもあるかもしれません。VS 2008ではそれらに対しても柔軟に対応することができます。

 メニューバーから[表示]-[プロパティ ページ]を選択すると、Webサイトのプロパティを設定するダイアログが表示されます。[ビルド]の[対象とする Framework]で、後から.NET Frameworkのバージョンを変更することができます(図3)。

図3 [プロパティ ページ]ダイアログの.NET Frameworkバージョン選択
図3 [プロパティ ページ]ダイアログの.NET Frameworkバージョン選択

 目的のバージョンを選択して[適用]をクリックすると、VSが自動的にコンパイラや参照の設定を更新します。この際、「web.config」の記述も当然変更され(図4~5)、.NET Framework 3.5ではASP.NET AJAXやLINQを利用するためのアセンブリ参照なども追加されます。詳細は実際に確認してみてください。

図4 .NET Framework2.0の時のweb.configファイル一部
図4 .NET Framework2.0の時のweb.configファイル一部
図5 .NET Framework3.5選択時のweb.configファイル一部
図5 .NET Framework3.5選択時のweb.configファイル一部

 また、.NET Framework 3.5を選択した場合は、ツールボックスの内容も変更されます(図6)。新コントロールとASP.NET AJAXの詳細は後篇で詳しく解説します。データに関するコントロールが新しく3つ追加されています。

図6 .NET Framework3.5選択時のツールボックス一部
図6 .NET Framework3.5選択時のツールボックス一部

 お気づきの方も多いかと思いますが、.NET Framework 3.5から2.0へダウングレードさせることも可能です。ただし、この場合、.NET Framework 3.5のアセンブリ参照の削除やweb.configの修正などは、手動で修正しなければならない点に注意が必要です。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
HTMLデザイナとフォームデザイナの変更点

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
VS 2008を利用したASP.NET 3.5の開発方法を学習する連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト ナオキ(ナオキ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/1777 2008/08/21 21:17

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング