SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers CAREER Boost 2023 セッションレポート(AD)

WHIの開発部門教育で学ぶこととは? キャリアの解像度を高め方向性を定めていく方法

【A-5】先輩として新卒・若手エンジニアのキャリアを切り拓いてもらうために行うこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「この会社で大丈夫?」「市場価値は気になる?」働いている人の本音とは?

 配属先が決まった後の感想を二人に聞いてみた。

 鏑木氏は「やりたいことに挑戦できる環境がそろっていてうれしいです。配属されてまだ半年ですが、企画・設計・実装の流れを経験させてもらっています。本当に成長できるかどうかは自分次第ですね。あとチーム内に高い技術力を持つエンジニアやマネージャーがいるので、今後のキャリアを描きやすい環境だと思います」と話す。

 久保本氏は「鏑木君同様、先輩やマネージャーの姿を見ると、こうなりたいとか、こういうことならできるのではと想像が膨らみます。逆に個人で開発をバチバチ楽しんでいる先輩を見ると『自分はこういうタイプではないのかも』と自覚できました。こういう形であれば、デベロッパーのキャリアの解像度をあげられるのだと分かりました」と話す。

 どちらも同じチームの先輩やマネージャーを通じて、それぞれのキャリアの解像度を高められたようだ。さらに二人に本音を聞いてみた。

 1点目は「この会社で働き続けて大丈夫?」。久保本氏は「研修前の配属が決まったばかりの時は、他の会社はどうかとか、ベストプラクティス的にはどうかとか、比較対象を知らないことによって、外部の技術から取り残されたりしないかという不安はありました。しかし、著名エンジニアの講演会が開催されたことで、改善を続けることが重要という会社の意思を感じ、そういった不安は払拭されましたし嬉しかったです」と話す。

 2点目は「自分の市場価値は気になる?」。鏑木氏は「気になるかといえば、気になります。現在の自分と先輩の仕事内容で考えると、今は様々な技術を駆使して根本的な課題を解決するスキルを養っているので、数年後に自分のスキルがエンジニア市場で求められるものが乖離(かいり)することはないかなと思います」と話す。今の環境なら数年後も順調に自分の価値を高められるだろうという実感を持てているようだ。

 最後に開発部門全体のオンボーディングを設計・運用している忍足庸平氏は「自分のキャリアは最終的には自分で切り拓いていくものですが、会社組織や先輩としてサポートできることはたくさんあると考えています。このやり方が絶対解ではないかもしれませんが、1つの事例として参考になれば幸いです」と述べて講演を締めくくった。

株式会社Works Human Intelligence Product Div. Product DMO Dept. Developer Relations Grp. Onboarding Quest Team 忍足 傭平氏
株式会社Works Human Intelligence Product Div. Product DMO Dept. Developer Relations Grp. Onboarding Quest Team 忍足 庸平氏
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers CAREER Boost 2023 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Onlineの取材・記事や、EnterpriseZine/Security Onlineキュレーターも担当しています。Webサイト:http://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

丸毛 透(マルモ トオル)

インタビュー(人物)、ポートレート、商品撮影、料理写真をWeb雑誌中心に活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社Works Human Intelligence

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18877 2024/02/07 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング