SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Visual Studio 2008徹底入門(AD)

触れてみようUIデザインツールExpression Blend

Visual Studio 2008徹底入門(6)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Visual Studio 2008では、インストール直後からWPFアプリケーションの開発が行えます。しかし、Visual Studio 2008でのWPFのUIは実質的にはコントロールの配置ぐらいにしか活用できません。本稿ではWPFのアプリケーションを高度にデザインするツール「Expression Blend」について紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 Visual Studio 2008(以下、VS 2008)では追加インストールなしで、WPFアプリケーションを作成できます。しかし、本格的なデザインを行うには、Expression Blend(以下、Blend)の利用は不可欠です。

 本稿ではBlendとVS 2008を使ったアプリケーション開発にフォーカスして紹介します。WPF/XAMLに関する詳細は割愛しますので、これらについては、Visual Studio 2008で標準搭載されたWindows Presentation FoundationWPF(Windows Presentation Foundation)+XAML入門 前編WPF(Windows Presentation Foundation)+XAML入門 後編などを参考にしてください。

これまでの記事

  1. 第1回:新しい統合開発環境 Visual Studio 2008ってなんだ!?
  2. 第2回:ここが違う! Visual Studio 2008
  3. 第3回:とことん理解する .NET Framework 3.5
  4. 第4回:Visual Studio 2008とASP.NET 3.5で広がったクライアントサイド開発
  5. 第5回:Visual Studio 2008で標準搭載されたWindows Presentation Foundation

必要な環境

 Visual Studio 2008入門 第1回を参考に、Visual Studio 2008のインストールを行ってください。

本稿で触れる部分

  1. Expression Blendのインストール
  2. Expression Blendについて
  3. Visual Studio 2008のWPFデザインについて
  4. Expression BlendのWPFデザインについて

Expression Blendについて

 Blendの前に、Expressionシリーズについて簡単に説明します。Expressionシリーズは現在以下の4製品から成り立っています

Expressionシリーズ概要
製品名 単体での提供 概要
Expression Web Web標準に準拠したWebサイトをデザインするためのツール
Expression Design × Blend上で活用するためのベクタグラフィックを作成するためのツール
Expression Blend WPFアプリケーションをデザインするためのツール
Expression Media すべてのデジタルファイルを管理する資産管理ツール

 今回紹介するBlendは、Vista世代のユーザーエクスペリエンスを実現するデザインツールです。VSでもWPFフォームのデザイン画面は用意されていますが、各コントロールの配置ぐらいしかできません。より高度なユーザーエクスペリエンスを実現するWPFコントロールの外観やプロパティの変更など、XAMLに関係する部分はBlendを使用する必要があります。

Expression Blendを利用するメリット

 今まで、Windowsフォームで開発してきた方にとって、「VS 2008にはWPFデザイナーがついたからそれで十分じゃないか!」と思う方もいるかもしれません。百聞は一見にしかず。実際にVS 2008のWPFアプリケーションを見比べてみましょう(図1~2)。

図1 VS 2008で作成したWPFフォーム
図1 VS 2008で作成したWPFフォーム
図2 Blendで作成したWPFフォーム
図2 Blendで作成したWPFフォーム

 上記2種類のフォームは紛れもなく同じコントロールを配置しています。しかし、デザイン部分はWindowsフォームでは作成できないようなデザインになっていることが確認できると思います。VS 2008で、確かにWPFのデザイナーは追加されましたが、それは各コントロールを貼り付けて、配置を行う程度の物です。もちろんプロパティ設定もできますが、グラデーションや細かな見た目の設定などは行えません。

 Blendではプロパティの設定、配置はもちろん、アニメーション設定や、フォーム上のデザインを細かく設定できるので、WPFアプリケーションの高度な見た目の実装はBlendで行うことになります。Blendを利用すると嬉しい点はまだあります。それは、デザイナーとプログラマーが同時に作業できるという点です。

 今までは、フォームのデザイン時にコーディング作業を並行して進める事はできませんでした。BlendとVS 2008では、プロジェクト作成後、デザイナーとプログラマーが同一プロジェクトを共有し、デザインとコーディングを同時に行う事ができます。変更があった場合、Blend・VS 2008それぞれが変更箇所を更新してくれるので、安心して開発を進める事ができるのです。

 

次のページ
Expression Blendのインストール

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Visual Studio 2008徹底入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト りばてぃ/FUJIKO/ナオキ(リバティ, フジコ, ナオキ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/2354 2009/04/14 11:19

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング