SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ComponentZine(ActiveReports)byメシウス(AD)

ActiveReportsJSやWijmoがデータを取得できるAPIを、PythonのDjango REST frameworkで作る

メシウスの「ActiveReportsJS」「Wijmo」と「React」「Django REST framework」を組み合わせた活用例 第1回

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本記事では、メシウスのライブラリ「ActiveReportsJS」や「Wijmo」をReactと組み合わせて構築したWebページを、Web APIと接続して活用する事例を紹介します。まず今回は、PythonベースのWebアプリケーションフレームワーク「Django」でWeb APIを開発できるライブラリ「Django REST framework」を利用してWeb APIを開発します。今回作成したWeb APIを、次回でActiveReportsJS/Wijmoと接続します。(※メシウス株式会社は2023年11月1日にグレープシティ株式会社から社名を変更しました)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 メシウスはHTML/CSS、JavaScriptで実装するWebページ向けに複数のライブラリを提供しています。ActiveReportsJSは帳票ライブラリ、WijmoはさまざまなUI部品を提供するライブラリです。

図1 ActiveReportsJS(https://developer.mescius.jp/activereportsjs)、Wijmo(https://developer.mescius.jp/wijmo)の公式ページ
図1 ActiveReportsJSWijmoの公式ページ

 Webアプリでは一般的に、Webページで表示するデータはWeb APIを利用してサーバーから取得します。そのためActiveReportsJSやWijmoも、Web APIを提供するサーバーと組み合わせることで、より実用的に活用できます。

 そこで本記事では、ActiveReportsJSやWijmoを、サーバー側のWeb APIと組み合わせて利用する方法を、2回に分けて説明していきます。初回となる今回は、PythonベースのWebアプリケーションフレームワーク「Django」でWeb APIを開発できるライブラリ「Django REST framework」を利用して、サーバー側のWeb APIを作成していきます。次回は、ActiveReportsJSやWijmoをReactと組み合わせて作成したWebページで、今回作成するWeb APIから取得したデータを表示します。

対象読者

  • ActiveReportsJSやWijmoの、実利用により近いサンプルを必要としている方
  • Web APIを手軽に実装したい方
  • Pythonの環境構築や実装手順を体験してみたい方

必要な環境

 本記事のサンプルコードは、以下の環境で動作を確認しています。XAMPPは、MySQLデータベースを実行するために利用します。

  • Windows 10 64bit版
  • Python 3.11.5
  • XAMPP 8.2.4

 サンプルコードを実行するには、必要なライブラリがインストールされた仮想環境を有効にした後、プロジェクトフォルダーで「python manage.py runserver」コマンドを実行して、Webブラウザーで「http://localhost:8000」を表示します。仮想環境やコマンドなど、実行方法の詳細は後述します。

次のページ
Web APIを実装する環境を作ろう

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ComponentZine(ActiveReports)byメシウス連載記事一覧
この記事の著者

WINGSプロジェクト  吉川 英一(ヨシカワ エイイチ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:メシウス株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18660 2023/11/22 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング