SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

日本Ruby会議2009が東京で開催日決定
公式サイトもオープンし、プレゼンテーションを募集開始

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 オブジェクト指向スクリプト言語Rubyに関する世界最大級のユーザーカンファレンス「日本Ruby会議」が、今年も2009年7月17日(金)から19日(日)までの3日間、学術総合センター(東京都千代田区)を会場に「日本Ruby会議2009」(略称、RubyKaigi2009)として開催される。

 オブジェクト指向スクリプト言語Rubyに関する世界最大級のユーザーカンファレンス「日本Ruby会議」が、今年も2009年7月17日(金)から19日(日)までの3日間、学術総合センター(東京都千代田区)を会場に「日本Ruby会議2009」(略称、RubyKaigi2009)として開催される。

 今年のテーマは、バージョン1.9.1のリリースを受けて大きく変わりつつあるRubyの状況を反映して『変わる/変える』とされた。Ruby自身の変化のみならず、それに関わるコミュニティやユーザーの変革も視野に入れている。

 現時点で予定されているプログラムは、Ruby開発者まつもとゆきひろ氏および「日本Rubyの会」の高橋征義会長による基調講演となっている。また、非公式ながらはてなブックマークのコメントでは「Dave Thomas級の世界的Rubyist」によるキーノートも示唆されている。

 実行委員会では、公式のWebサイトを立ち上げるとともに、スピーカーの募集を開始している。テーマは『Rubyについて、なんでも』とされており、Rubyに関する60分程度の発表を広く募集している。今年は3トラック同時進行となるため、昨年より豊富なプログラムが期待される。応募の締め切りは3月15日まで。詳細は公式サイトの募集要項を参照してほしい。

 日本Ruby会議は、2006年から毎年開催されており、今年で4回目。昨年、茨城県つくば市で開催された「日本Ruby会議2008」は、3日間で延べ1,000人を越える来場者を数えた。今年はより交通の利便性の高い会場となり、昨年以上の参加者が見込まれる。

 なお、今年はコミュニティベースによる日本Ruby会議のほか、Rubyアソシエーションを中心とした「RubyWorld Conference(仮称)」の開催も、よりビジネス寄りの内容で秋に予定されている。Rubyの多方面での普及にいっそうの拍車がかかる1年となりそうだ。

 
【RubyKaigi'08レポート】
日本Ruby会議2008はじまる
「Rubyを仕事に2008」まつもとゆきひろ×最首英裕対談
詳細レポート : 多様化するRuby
詳細レポート : 多様化するRuby(続)
Arts on RubyKaigi-日本Ruby会議を支えるアーティストとクリエイティブコモンズ
多様化するゆるふわ愛されRuby梁山泊
セッション動画がニコニコ動画で公開開始
【関連リンク】
日本Ruby会議2009
プレゼンテーション募集概要

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3571 2009/02/10 13:40

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング