SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

1から分かるJava開発者のためのFlex 4入門

サンプルで理解するFlexアプリケーションの作り方~Java開発者のためのFlex 4入門

1から分かるJava開発者のためのFlex 4入門(後編)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード サンプルソース (1.3 MB)

 本稿では2回に分けてJavaの開発者の方を対象に、Adobe Flex(以下、Flex)の概要や構成要素について紹介し、インストールからアプリケーション開発の流れまでを簡潔に紹介していきます。今回は、実際のアプリケーションを例にして、開発の雰囲気を紹介していきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 本稿では前後編の2回に分けて、Javaの開発者の方を対象にAdobe Flex(以下、Flex)の概要、構成要素、インストールからアプリケーション開発の流れまでを簡潔に紹介していきます。前回はAdobe Flexの概要からインストール、簡単なサンプルの作成までを紹介しました。今回は実際のアプリケーションを例にして、開発時に理解しておきたいポイントを紹介していきます。

 なお、Flash Builder 4のEclipseプラグインの利用を前提に解説していきます。無料試用版のインストール方法などは、前回の記事を参照してください。

前回の記事

対象読者

 Flash/Flex/AIRなど、Adobe関連の技術にあまり触れたことのない、Java開発者の方を対象にしています。

  • Java以外のスキルも身につけたいプログラマーの方
  • 高度なUIを持つWebアプリケーションを手軽に作りたい方
  • Flexで何ができるのか、どんな仕組みなのか知りたい方

今回作成するサンプルアプリケーションの説明

 Flexの表現力や、最新版のAIR(AIR 2.0)で追加されたネイティブアプリケーションの操作といった機能を解説するために、次のような家計簿機能を持つAIRアプリケーションを作成します。

  • 家計簿データの入出金の入力・編集ができる
  • データをカテゴリごと分類して入出金明細を表示する
  • データを可視化するためにパイチャートを表示する
  • 入力したデータをCSVファイルとして出力し、Excelを起動する
入力画面
入力画面
分類ごとの集計表示画面
分類ごとの集計表示画面
パイチャートによる表示画面
パイチャートによる表示画面

プロジェクトのインポート方法

 Flash Builderでは、プロジェクトのファイル群をそのままワークスペースにコピーしても、プロジェクトとして認識されません。そのため、本稿のサンプルソースとして提供しているFlexプロジェクトファイルを読み込む際には、メニューより[ファイル]-[Flexプロジェクト(FXP)を読み込み]をクリックして、ワークスペースに取り込んで利用してください。

自分好みのFlash Builderに設定変更するポイント

 さて、実際にアプリケーションの開発を始める前に、Flash Builderを自分好みにカスタマイズしておきましょう。

 自身の使いやすいようにカスタマイズできるのがEclipseの魅力の1つですが、Eclipseベースの開発環境であるFlash Builderでも、当然、設定をカスタマイズすることが可能です。開発方法の解説をする前に、多くの方が変更するであろう基本的なポイントを例に、その設定方法を簡単に紹介します。

 Flash Builderで設定を変更する際は、メニューから[ウィンドウ]-[設定]をクリックします。

行番号を表示する

 エラーが表示された時に不便に思うのが、行番号の表示がデフォルトでオフになっていることです。これは、設定ダイアログ内にある左側のカテゴリで、[一般]-[エディター]-[テキスト・エディター]を選び、真ん中付近にある「行番号の表示」という項目をチェックすることで表示できます。

エディタの前景色・背景色を変更する

 目の疲れを最小限にするために、エディタの背景色を黒色に、前景色を白色にしている人をよく見かけます。これを実現するのも、行番号と同じく[一般]-[エディター]-[テキスト・エディター]の、下側にある「外観色オプション」で変更できます。

エディタのフォントを変更する

 加えて、エディタのフォントにもこだわる方は多いと思いますが、これを変更する場合は、カテゴリで[一般]-[外観]-[色とフォント]をクリックし、画面右側にある[基本]-[テキストフォント]を変更します。

次のページ
解説の流れ

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1から分かるJava開発者のためのFlex 4入門連載記事一覧
この記事の著者

クジラ飛行机(クジラヒコウヅクエ)

ソフト企画「くじらはんど」にて、多数のフリーソフトを公開しています。日本語プログラミング言語「なでしこ」、テキスト音楽「サクラ」、日本語Wiki記法が特徴の「KonaWiki」などを公開しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5380 2010/08/24 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング