SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

【夏サミ2014】セッションレポート (AD)

【夏サミ2014】A4セッションレポート
いざ環境は整った!クラウドとCIツールを連携して、エンタープライズJava開発で自動化にチャレンジ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OSS、IBMの自動化ツールとの連携をサポート

 最後の特長として「自動化ツールとの連携」が挙げられた。

 IBMでは、各種CI・Buildツールとの連携機能をGitHub上で公開している。

各種ツールとの連携
各種ツールとの連携

 自動化ツールとして思いつくものとして、たとえばApache Mavenがある。Java用プロジェクト管理ツールとして、よく使われているものだ。統一したビルドプロセスが提供され、ファイルに構成を行うことにより、様々なアプリの属性というものをしっかり処理しやすい形でビルドすることを可能にしている。

 プラグインによって、様々な柔軟な拡張が可能になっており、Libertyプロファイルを操作するためのものがIBM自身により提供されている。

 Mavenで利用できるLibertyプロファイルのGoalとして、サーバーの作成・始動・停止以外にも、アプリケーションのデプロイ・アンインストール、サーバーのパッケージングなどがある。Mavenにはビルド・ライフサイクルという考え方があり、そこに組み込む。

 それからJenkinsがある。Javaで書かれたオープンソースのCIツールで非常に人気が高く、特にインターネット系の企業ではよく使われている。ソフトウェアプロジェクトのビルドとテストを複数のシナリオという形で書くことができる。ユーザーからの操作、特定のディレクトリへのファイルの配置、特定のプロセスの終了などを感知し、それらをトリガーとして処理を実行できる。また、複数サーバーでの分散ビルドやテストも実行可能だ。

 こちらもプラグイン拡張ができるようになっており、WASのプラグインも提供されている。バージョン管理システム(VCS)やビルドツールとの連携が容易で、プラグインを使用すると処理を自動化できる。コーディングやスクリプトは不要だ。処理の完了もモニターしてくれる。

 ただ、会社の事情やプロジェクトの条件により、OSSを使用するのが難しい場合もある。たとえばベンダーのサポートがきちんとあるような製品が求められるケースだ。

 「その場合はもちろん、RationalなどIBMの数多くの製品を使い、DevOpsを実現していただけます」(田中氏)。たとえばUrbanCodeはJenkinsと同様、様々な処理をシナリオに沿った形で実行していくことが可能だ。シナリオはGUI画面上でのドラッグ&ドロップにより、ビジュアルに定義できる。

 またBluemixというIBMの次世代のクラウドプラットフォームは、オープンソースのPaaSツールである「Cloud Foundry」をベースとして構成されている。ユーザー自身で様々なビルドパックを作ることにより、アプリ実行環境を可搬性を持って実装できるようになっている。

 Bluemixではアプリケーションを実行するためJava、JavaScript、Rubyのランタイムを提供しているのだが、JavaのランタイムはLibertyプロファイルで実行される。ローカルの環境上のEclipseにBluemixのツールを入れると、ローカルで実行するのと同じような感覚で、LibertyプロファイルのアプリケーションをBluemixに上げ、チェックすることができる。

 BluemixではCloud Foundryのツールがそのまま利用できるので、開発したアプリケーションをBluemixや、あるいはユーザーのVMware上の仮想環境へ自動的にデプロイすることもできるようになっている。

 以上の様々なツールとの連携で、テストを、社内のオンプレミスの環境だけでなく、クラウド上で動的に行うことが可能になる。

 最後に田中氏は「自動化に関しては検討段階というお客様がまだまだ多いかと思いますが、現在、各種OSSやベンダー製品が充実してきています。開発・テストと運用の自動化に、改めてチャレンジする最適のタイミングです」と語り、セッションを終了した。

お問い合わせ

 日本アイ・ビー・エム株式会社

 〒103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19-21

 TEL: 0120-04-1992

 WebSphere Application Server 関連情報

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【夏サミ2014】セッションレポート 連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8014 2014/09/05 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング