SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

技術系同人誌サークルとのコラボ企画! 編集部特選ニッチな技術記事

GitHub製エディタ「Atom」で日本語を扱いやすくするために必要な設定

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本記事は、技術系同人誌サークルDevLOVE Pubの同人誌『Far East Developer Review デブサミ2015特別号』から、編集部員が寄稿した記事を加筆修正したものです。編集部員の近藤が普段編集作業で使用している、GitHub製エディタの「Atom」で、日本語を扱うために必要な設定をご紹介します。(編集部)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 みなさん、エディタは何を使っていますか? プログラミング用途では情報が豊富なテキストエディタですが、筆者は文章の執筆・編集用途で使いたかったため、ほしい情報があまりまとまっておらず、何を使えば効率よく作業ができるか、しばし悩んでいました。本稿では、IT系技術記事の新人編集者である筆者が、比較的新しめのエディタ「Atom」で、日本語を執筆・編集するために行った環境構築について解説します。日本語をエディタで快適に扱いたいというエンジニアの方にお役に立てるものとなれば幸いです。

 また記事の内容については、掲載時にざっと確認はしておりますが、基本的には執筆時点(2015年2月)のものであることをご了承ください。

対象読者

  • テキストエディタで日本語を執筆・編集したい方
  • Atomを使ってみたい方

必要な環境

  • Windows 7/8

なぜAtomなのか

 筆者は今の編集部に加わる前から、文章を書いたりWebのコーディングをしたりしていましたが、その時は個人のPC(Mac)で「Sublime Text」を使用していました。編集の仕事をするようになり、会社PCはWindowsという環境下で、Sublime Textがあまりにも日本語入力が不自由(※1)なことに辟易し、どんなエディタが自分に合うか、ずっと試行錯誤をしていました。

 そもそも、単なる文章の執筆だけなら高度な機能は必要とせず、それこそメモ帳やWord、Evernoteみたいなものでも構わないのですが、私の仕事であるIT系技術記事の編集となると「プログラミングに支障がないくらいの拡張性の高さ」と「日本語の扱いやすさ」の両方を満たしているものを使いたいものです。自分でもコード書いたりしたいですし。

 入社してしばらくは、サクラエディタを利用していました。軽くて機能もそこそこで、悪いわけではなかったのですが、「カッコイイエディタが使いたい!」というのと、画面の白さに「眼ぇしんどい!」という思いが募り……。結城浩先生の「Vimで快適執筆環境」(※2)という記事を読んで、Vimへのあこがれを高めたこともありましたが、やはりあの独特なキーバインドは習得に時間が掛かりそうで、環境構築だけで挫折してしまいました。

 そんななか、GitHub社が開発した新エディタ「Atom」がWindowsに対応したという公式発表がされました(※3)。試しに入れて触ってみると、Sublime Textで感じた、日本語対応に関する致命的な問題はなく、多少のカスタマイズをすることで、文章の執筆、編集になかなか使えるヤツだと思えるようになりました。何しろ、2014年2月にパブリックベータ版が出たばかり(※4)なので、今から触っておくと普及したときにドヤ顔できるかも、しかもなんだかカワイイし! ということでAtomを原稿整理のお供としてみることになったのです。

Atom
Atom

※1 日本語がインラインで入力されない、Shift-JISに対応していない、日本語の検索置換に不具合があるという致命的な問題がありました。現在は解決策があるようです。

※2 「Vimで快適執筆環境

※3 Hello Windows(Atom公式ブログ)

※4 Introducing Atom(Atom公式ブログ

Atomのインストール

 Windows版Atomは、公式サイトからダウンロードできます。[Download Windows Installer]をクリックし、ダウンロードしたインストーラーからインストールしてください。

インストール中の画面がかわいい
インストール中の画面がかわいい

 Windows版Atomがリリースされた当初は自動アップデート機能がなかったため、Chocolatey経由でのダウンロードが推奨されていました。Chocolateyとは、Windowsで使えるパッケージ管理システムで、OS XでいうHomebrewのようなものです。

 現在は自動アップデートに対応しているので、もしChocolatey経由でダウンロードした方は、公式ブログに従ってChocolatey版をアンインストールしたのちに、インストーラーから入れなおしてみてください。設定などは保持されています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Atomを日本語に対応させよう(1)

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
技術系同人誌サークルとのコラボ企画! 編集部特選ニッチな技術記事連載記事一覧
この記事の著者

近藤 佑子(編集部)(コンドウ ユウコ)

株式会社翔泳社 CodeZine編集部 編集長、Developers Summit オーガナイザー。1986年岡山県生まれ。京都大学工学部建築学科、東京大学工学系研究科建築学専攻修士課程修了。フリーランスを経て2014年株式会社翔泳社に入社。ソフトウェア開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集・企画・運営に携わる。2018年、副編集長に就任。2017年より、ソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8518 2015/08/04 16:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング