SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Adobe、ICTを教育に活用する教員向けコミュニティサイト、「Adobe Education Exchange」の日本語版サービスを開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 アドビ システムズは、10月11日、東京・紀尾井カンファレンスで行われた記者説明会において、教員向けのコミュニティサイト「Adobe Education Exchange」のサービスを日本で開始すると発表した。

 Adobe Education Exchangeは授業のアイディアや実際に使用する教材、例えばスライドやプリントなどを、教員同士で共有できるオンラインコミュニティ。海外向けサービスは2010年に開設され、現在世界で31万5000人以上のメンバー登録がある。教育者であればAdobe製品を使用していなくても無料で利用することができる。

アドビ システムズ株式会社 マーケティング本部 副社長 木ノ本尚道氏
アドビ システムズ株式会社 マーケティング本部 副社長 木ノ本尚道氏

 記者発表会ではアドビ システムズ株式会社 マーケティング本部 副社長の木ノ本尚道氏が登壇し、「次期学習指導要領では生徒が主体的かつ協働的な学びを行うアクティブラーニングによる授業が想定されている」とし、その一方で「日本ではそのための教材が不足していると言われている上に、教員が独自に調査・制作したものを共有する仕組みがなかった」と述べた。Adobe Education Exchangeは「さまざまな最新の教育リソースを探して、入手・共有することが可能」と本サービスの有用性を強調した。

 また、Adobe自身も授業アイディアや教材を提供する。内容は授業のプロトタイプ、教員や生徒にそれぞれ向けたAdobe製品活用チュートリアルなど。教材開発は中高生向けプログラミングスクールを運営するライフイズテック株式会社、奈良県教育委員会[1]と合同で実施する。

 Adobe Education Exchangeのサービスは無償で提供されるが、登録にはAdobe IDの登録が必要。すべての教育機関(初等・中等・高等教育機関)の教職員、教員を目指す大学生、その他アドビが承認またはメンバー加入を依頼した学生・社会人であればメンバー登録を行うことができる。

 

[1]:記者発表会では、奈良県の公立高校でAdobe製品を利用したICT活用教育の事例が紹介された。


【関連リンク】
アドビ システムズ
Adobe Education Exchange
プレスリリース

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9737 2016/10/20 17:40

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング