![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() 柳井です。 本が出てかなりの時間が経ちますが、ケビン・ミトニックの「欺術 史上最強のハッカーが明かす禁断の技法」を読みました。本書は、ソーシャルハッキングの本であり、セキュリティーの本でもあります。この本を読んだ後、セキュリティ意識が高まり、パスワードの管理をなどを以前よりも気を付けるようになりました。 この本でなるほどなと思ったのは、情報の漏洩は末端から行われるということです。中枢の情報に直接触れていない人には、それぞれが持つ情報が、どれだけ大切なのか分かりません。そして、自分の職務以外に無関心な人々で構成された集団は、攻撃に弱くなります。攻撃者は、そういった人々が漏らす少しずつの情報を集めて、中枢に攻撃を仕掛けるからです。セキュリティを強化するには、何よりも職場全員の意識の改善が不可欠なのだということが、この本を読んでよく分かりました。 |
||
![]() |