SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

メッセージ投稿規定

メッセージ投稿規定 20050922版

この規定はフォーラムやコメントへのメッセージの投稿(書き込み)における規定です。
記事の投稿規定は、こちらのページをご覧ください。

用語

  • 本サイト…http://codezine.jp/
  • フォーラム …本サイトに設置されたフォーラム
  • コメント…記事へのコメント
  • 編集部…CodeZine編集部
  • メッセージ …投稿されたメッセージ
  • 翔泳社…株式会社翔泳社
  • メンバー…CodeZineを利用するSEMS会員

設置目的

  1. 本サイトにおける各種メッセージ投稿の機能は、メンバー同士の情報交換、親睦、相互扶助による協働、自助努力による促進を目的として設置されています。

閲覧と投稿

  1. 閲覧はどなたもも可能です。
  2. コメントへの投稿はどなたでも可能です。
  3. フォーラムへの投稿は「SEMS会員」でCodeZineへのメンバー登録がある方に限ります。

投稿の著作権

  1. 投稿の著作権は、投稿者が保持します。
  2. ただし、翔泳社は投稿に対して以下の二次的使用権を持つものとします。
    • 投稿文中の明らかな間違い(変換ミスやタイプミス等)や不適切な表現があった場合に、原文の意図を損なわない範囲で、編集部が編集すること。
    • 投稿を、CodeZineの広告、宣伝用素材として転載・引用・流用すること。
    • 翔泳社が関係する他の媒体(メールニュース等の他、雑誌や書籍などの紙媒体を含む)に,CodeZineにおける投稿であることを明示した上で転載・引用・流用すること。

管理人

  1. フォーラムの管理は編集部、および編集部が権限を与えるモデレータによって管理することとします。
  2. コメントの管理は、編集部、編集部が権限を与えるモデレータ、および記事の執筆者が管理することとします。

投稿について

  1. 以下のような投稿はご遠慮ください。編集部により、予告無く対応を行うことがあります。
    • 本サイトの趣旨やスレッドのテーマとは無関係なもの
    • 極端に感情的なメッセージや無根拠な罵倒に類するもの
    • スパムや虚偽の情報もしくはそれに類するもの
    • 公序良俗に反するもの
    • 関連諸法令、条例に反するもの
    • 第三者の権利を侵害する恐れがあるもの
    • 翔泳社へ不当な中傷、クレーム、損害、不利益を与えるようなもの

禁止事項

  1. 以下のような行為はおやめください。編集部により、予告無く対応を行うことがあります。
    • 公序良俗に反するまた法令に違反する行為
    • 翔泳社を除く第三者によるメンバーへの広告あるいは営利目的に該当する行為
    • 中傷や非難、冒涜、名誉毀損に該当する行為
    • 特定者に対する攻撃や嫌がらせ、経済的、精神的損害を与える行為
    • 第三者の知的財産権を侵害する行為

投稿の公開期間

  1. 投稿は特に理由が無い限り、本サイトが存続する間、公開されます。メンバーがSEMS会員を退会した後も、一連の投稿の継続性を維持する目的により投稿の公開は継続されます。
  2. 投稿の公開/非公開は、編集部の判断により管理されます。

投稿の編集

  1. フォーラムの投稿は投稿者自身が編集することができます。
  2. 返信が付いていないフォーラムの投稿は、投稿者が削除することができます。
  3. コメントは投稿者が削除することはできません(編集部へご依頼ください)。
  4. 執筆者は自分の書いた記事へのコメントを削除できます。編集はできません。
  5. 編集部はメッセージを管理する目的で編集、削除することができます。

免責

  1. 翔泳社は、投稿の内容に関して、その信憑性、正確性等を一切保証しません。
  2. 翔泳社は投稿内容に基づいた運用結果に関しての責任は一切負いません。
  3. 公開が前提の署名等にメンバーにより記載された個人情報により、投稿者が損害を受けることがあったとしても、翔泳社は一切責任を負いません。
  4. フォーラムに翔泳社の社員が参加することがありますが、その発言は、個人の見解であり、翔泳社の公式見解ではないことをご了承ください。
  5. 仮に第三者から投稿内容に対して、権利侵害、損害賠償等の主張がなされたとしても、翔泳社は一切関知しません。これらの紛争については、投稿者の責任で対処することとし、翔泳社は一切責任を負いません。

同意

  1. 投稿を行った時点で、投稿者は、本規定に記載してある内容に同意したものとします。

規定の改定

  1. この規定は予告無く改訂することがあります。

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング