SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

「このお題、その言語ではどう書く?」 どう書く?org ベータ版公開

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「どう書く?org」がベータ版として公開された。さまざまな言語のクックブックを目指しているWebサービスだ。

 「どう書く?org」がベータ版として公開された。製作者である西尾泰和氏のブログで、「どう書く?org」が目指しているものや、公開までの経緯が述べられている。

 「どう書く?org」は、1つのお題に対し、さまざまな言語ごとにどうやって記述するかを募集するソースコード投稿サイト。例えば、「文字列中のアルファベットを大文字にするには?」「XMLから情報を取り出すには?」「ウィンドウの表示をするには?」などのお題が出されており、それぞれに対しいろんな言語で「こう書けばよいのでは?」という投稿がなされている。

どう書く?org
どう書く?org

 西尾氏のブログによると、これまでの投稿件数は「4ヶ月弱で、2796件のコードが投稿されています。1日平均20件以上という計算になります」とのこと。もともと、プログラマーが新しい言語に挑戦する際に、「『言語Xでならどうやるか0.1秒で思いつくような簡単な内容を、言語Yではドキュメントをひっかきまわして探さないといけない』というフラストレーション」を解消し、プログラミング言語間の対訳となるWebサイトを作ろうとしたのが、「どう書くorg」を立ち上げるきっかけになったそうだ。

 今後は集まったソースコードを加工する方法や粒度を検討していきながら、マルチリンガル・クックブックを目指していくという。

西尾泰和のブログ @ Cybozu Labs: 「どう書く?org」(ベータ版)を公開しました
どう書く?org

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

飯岡 幹雄(編集部)(イイオカ ミキオ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/1839 2007/10/30 11:28

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング