新着記事一覧
2025年01月17日(金) 〜 2024年12月18日(水)
-
エンジニアのアクションを事業成果につなげるには? 個人とビジネスが共に成長する仕事の向き合い方
自分の生み出したモノが人の役に立つ、人の生活を便利にする、人を驚かせることにつながる。そんな仕事に就きたいと思っていた菅沼幸子氏は、エンジニア...
0 -
C# 13の新機能を理解する――paramsコレクションと新しいロックセマンティクス
第6回では、コレクション式が使えるparams、新しいロックセマンティクス、新しいエスケープシーケンス\e、メソッドグループの自然型を紹介しま...
3
-
実はITエンジニアの設計力が求められるkintone、その仕組みとポイントを事例に学ぶ
業務システムをスクラッチ開発すると時間もコストもかかる。一方で、パッケージやクラウドサービスだと開発・保守は不要になるものの、システムに業務を...
11 -
Amazon Qでコードレビューを自動化!開発・運用に役立つ注目アップデート【AWS re:Invent 2024 エンジニア向けまとめ】
本連載では、AWSに関して、なかなか時間がとれず最新のアップデートを追えていない方や、これからAWSを利用したいと考えている方に向けて、AWS...
7 -
データ基盤構築の実践知が大集合! 技術選定とアーキテクチャを急成長テック企業の事例から学ぶ
データ基盤は、企業が意思決定を迅速かつ的確に行うための重要な土台だ。適切に構築された基盤は、膨大なデータを活用可能な情報へと変換し、事業の成長...
1
-
ITエンジニア本大賞2025、ベスト10選出! 技術書部門とビジネス書部門の大賞はどうなる!?
CodeZineを運営する翔泳社が主催している「ITエンジニア本大賞2025」。約1か月間の一般Web投票を経て、技術書部門とビジネス書部門の...
2 -
なりたいエンジニアになるために、自分らしいキャリアを描くための3つのポイントとは?
エンジニアのキャリアにおいて、自分の可能性を狭めているのは周囲の環境だけでなく、自分自身の思い込みやバイアスかもしれない。女性ITエンジニアの...
0
-
【成長するための1on1完全攻略術】意義を理解して効果的なミーティングを行うための準備をしよう!
上司と部下が1対1で気軽なミーティングを行う「1on1」は、人材育成や組織育成の観点から重要とされています。この連載では、30人以上のエンジニ...
2
-
より良いプロダクトを作り続けるために ――ソフトウェアエンジニアのための3つのキャリア構築マインドセット
ソフトウェアエンジニアにとって、最新技術を追い求めることは重要だが、業務に役立つスキルを身につけ、着実にキャリアを築くことも欠かせない。202...
3 -
大企業を芯からアジャイルに──20年以上アジャイル実践してきた市谷氏が語る変革への道
20年以上にわたりさまざまな組織でアジャイル適用を実践してきた市谷聡啓氏は、2024年6月に三菱電機株式会社で「プリンシパル アジャイル エキ...
11
-
日本経済新聞社の最新研究事例に学ぶ、マルチモーダルAI活用の勘所
2023年のGoogle I/Oで発表されたGeminiはGoogle DeepMindが開発したマルチモーダルな生成AIモデルだ。...
2
-
ライフステージが変われば目指すキャリアも変わっていく?──仕事と育児、どちらにも無理なくフィットした環境を手に入れるには
多くの女性にとって出産は人生の大きな転機となる。中でも進化の激しいテクノロジーの世界で生きるエンジニアは、産前産後休業や育児休業によるブランク...
3 -
生成AIでは対応が難しい検索もある? Elasticsearchが語るこれからの「検索」のポイント
企業内で蓄積されている多くのデータ。それをうまく活用することができれば、コストから資産に変わる。だが、最大限活用できている企業はまだ多くはない...
0
-
ガントチャートをWebアプリに組み込める「ガントシート」でプロジェクト管理機能を作成してみよう
メシウス株式会社の提供する「SpreadJS」は、サーバサイドの実装を必要とせずにWebブラウザのみでExcelライクなスプレッドシートを作成...
27
-
2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
2024年1月1日~2024年12月23日の間に掲載したニュースを、CodeZine編集部が独自に点数付けし、ランキング化しました。本記事では...
1 -
意外と変わらない? 生成AI時代の開発とセキュリティの関係──松岡正人氏が2024年の調査結果から読み解く課題と対策
ブラック・ダックは、11月27日にソフトウェア・セキュリティに関する調査レポート「世界のDevSecOps の現状 2024」を発表した。この...
1
-
生成AI時代に求められるエンジニア像とは? 2024年CodeZine人気記事ランキング
2024年1月1日~2024年12月20日の間に掲載した記事を、CodeZine編集部が独自に点数付けし、ランキング化しました。本記事ではその...
0 -
2025年1月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選
2025年1月、エンジニアコミュニティが主催する大規模なカンファレンス、およびCodeZine編集部が企画するイベントが多数開催されます。IT...
1 -
追加パッケージなしで利用可能! ページ全体の状態を統一的に管理できる「Svelte」のストア機能を紹介
本連載では、Webページ用UIフレームワーク「Svelte」の活用方法を順を追って説明しています。前回はSvelteコンポーネントで利用できる...
2 -
"けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
生成AIをはじめとする技術が加速的に進化する中、世界は今かつてないほどの激しい競争時代に突入している。かつて技術大国として名を轟かせた日本だが...
13 -
チーム全員の生産性を上げる! メルカリ deeeetさんに聞く、Platform Engineeringの醍醐味
これまで本連載ではPlatform Engineeringについてさまざまな観点から解説してきました。前半では理論編として、既に提唱されている...
2
-
アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
エンジニアの働き方改革や開発者体験の向上が叫ばれる現代においては、多くの企業が新たな開発手法の導入に苦心している。とくに旧来のウォーターフォー...
19 -
メルカリの「Platform Engineering」7年間の取り組み~プラットフォームをどのように立ち上げ発展させたのか【PEK2024】
開発者を支える共通プラットフォーム、あるいはInternal Developer Platformというコンセプトは、Platform Eng...
21
-
より使いやすくなったPHP 8.4の新機能──クラス定義や言語仕様とデータベース関連の強化ポイント
第5回では、PHP 8.4におけるクラス定義や言語仕様、データベース関連の強化ポイントを主に紹介します。まずはプロパティフック、ゲッタ/セッタ...
5 -
デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
本連載では、デスクトップアプリを開発しながら、「Rust」と「Tauri 2.0」について学んでいきます。連載第2回は、簡単なサンプルを見なが...
18 -
『チームトポロジー』の著者が語る、成功するプラットフォームとチームのあり方とは?【PEK2024】
Platform Engineeringとは、ソフトウェアエンジニアリング組織において、開発者の認知負荷低減を目指し、セルフサービス機能を提供...
2 -
簡潔でわかりやすいドキュメントを書くときに最低限押さえておくべき4つのポイント
どんなエンジニアも、コードだけ書いていれば仕事になるわけではありません。プロダクトや技術についてエンジニア同士で、あるいは専門外の人にわかりや...
5
-
テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!
ソフトウェア品質管理に欠かせないテスト。特にアジャイル開発が普及してプロダクトを継続的にアップデートするようになったことで、その頻度は増加して...
8 -
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきが...
2
-
経営とエンジニアリングをつなぐ鍵?──開発生産性×技術投資コストのダッシュボード設計
本連載では、開発生産性を起点とした、ビジネスとエンジニアリングの課題に切り込んでいきます。ビジネスサイドからの逆算の意義や可視化の方法、エンジ...
2
-
Next.js 14までの進化を振り返る──App Routerを強化する新機能を解説!
Next.js 14では、Next.js 13で導入されたApp Routerを更に強化するための新機能が追加されました。本記事では、大きなト...
2 -
【作って学ぶSwiftアプリ開発入門】知っておくべき基本文法を解説!
Swiftは、Appleが開発したプログラミング言語でiPhoneやiPad、MacやApple Watch、最近ではApple Vision...
0 -
「どこか他人ごと」な防災DX、実際どれだけ進んでいる? 国・自治体が提供しているシステムと自分でできる備え
2024年1月1日に発生した能登半島地震が記憶に新しいとおり、自然災害が頻発する国、日本。国民の命と財産を守るには、官民を挙げた防災DX(デジ...
1
-
配信に適した動画にする「エンコード」の技術~動画ファイルをエンコードして、HTTPサーバーで配信してみよう
インターネットを利用した動画配信は、ブロードバンドの普及とともに急速に発展し、今や多くの人々がたくさんの動画コンテンツを視聴しています。各関連...
3 -
「代替されない強み」を身に着ける覚悟はあるか──Java Champion 寺田佳央氏が経験してきた挫折とは
ハイキャリアを求めるエンジニアにとって、大手企業や外資系企業で働くという1つのステータスを得ることは大きな目標になりうる。しかしそのチャンスを...
5
-
フロントエンドの定番ライブラリ「React 19」の新機能を紹介──アクションによる非同期処理の進化
本記事では、動的なWebページを構築するフロントエンド開発の定番ライブラリー「React」の最新版であるバージョン19について、新機能を紹介し...
3