SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

【一連の流れを解説!】開発のド定番「VSCode」を使いこなそう!

-[Vol.819]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。

【開発の定番「VSCode」とは? インストールから使い方までを解説】
連載初回は、Visual Studio Codeのあらましを紹介し、
macOSとWindowsを例にしてダウンロードとインストールを行います。
日本語化を施したあと、画面構成の簡単な紹介を行い、
HTMLファイルを作成する/開く/編集する/保存する/閉じるという一連の流れで
基本的な使い方を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/16467?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

【編集部からのお知らせ】
★ 「Developers CAREER Boost」セッション公募受付中!(9/30まで) ★
翔泳社 CodeZine編集部はエンジニアの生きざまをブーストする新カンファレンス
「Developers CAREER Boost 」を12月9日(金)にオンライン開催します!
あらゆる世代のITエンジニアの"キャリア"にフォーカスします。
スピーカーの募集を9/30(金)18時まで受け付けていますので、
ぜひご応募ください!
https://event.shoeisha.jp/devboost/20221209

★ 「デブサミウーマン2022」参加申し込み受付中 ★
昨年に引き続き、2回目となる女性エンジニアの学びと活躍を応援するイベント
「Women Developers Summit 2022」をオンラインで11/2(水)に開催します!
登壇者はすべて女性ITエンジニアとなり、イベントは男女問わず参加可能です。
タイムテーブルを公開し、申し込みを受け付けています。ぜひご参加ください!
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20221102/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:8本(9/14~9/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

◆アジャイル開発だからこそできた! 基幹システム刷新プロジェクト
 【デブサミ2022夏】

 企業の基幹システムや大規模システムになると「開発モデルは
ウォーターフォールで決まり」と反射的に答える方は少なくないだろう。
すべてが予定通り進むと決まっているなら、ウォーターフォールを選ぶのが
最も良いやり方だが、システム開発において「想定外」のことが
起こらないことなどほぼあり得ない。
大規模システムの開発でウォーターフォールが大きな実績を残してきたことは
確かだが、それは何年前の話だろうか。株式会社SHIFTの丸山佳紀氏は、
ある企業の基幹システムの刷新にアジャイル開発で取り組んでいる。
その経験から、アジャイル開発だからこそ得られたメリットなどについて
語ってくれた。
https://codezine.jp/article/detail/16357?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

◆JavaScriptライブラリ「Wijmo」のFlexGridをVue.js+ASP.NET Core環境で
 使ってみよう

 本記事では、グレープシティのJavaScriptライブラリ「Wijmo(ウィジモ)」に
含まれるグリッド部品FlexGridを、JavaScriptフレームワークVue.jsおよび、
マイクロソフトのサーバー側フレームワークASP.NET Coreと組み合わせて
利用する方法を説明します。Visual Studio 2022でVue.jsのプロジェクト環境を
整備して、FlexGridを表示させます。ASP.NET Coreでサーバー側にWeb APIを
作成して、FlexGridと連携させる方法も説明します。
https://codezine.jp/article/detail/16365?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

◆Shopifyアプリの仕組みとは? 開発を支える「Shopify CLI」から
 エコシステムまで解説!【デブサミ2022夏】

 クラウドベースでオムニチャネルを実現した
マルチチャネルコマースプラットフォームShopify。サービスの開始は2006年。
現在は175カ国以上、数百万以上の事業者に利用されている。
多くの事業者に支持される背景にあるのが、毎年、未来のコマースに向けて製品が
進化していること。このShopifyの進化を支えているのが、
Shopifyパートナーである。日本でもこのShopifyのパートナーエコシステムが
急速に成長しているとはいえ、まだまだ日本のパートナーが開発した
日本の商習慣に合ったShopifyのテーマやアプリは少ないという。
Shopifyパートナー開発者として成功するヒントをShopify Japan 
シニアテクニカルパートナーマネージャーの岡村純一氏が明かした。
https://codezine.jp/article/detail/16374?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

◆テストの属人化を克服し、失敗しないテスト自動化のための設計
 「キーワード駆動テスト」とは【デブサミ2022夏】

 開発の効率化にあたって、テスト自動化は欠かせないものになってきた。
だが一方で、テスト自動化には「ツールの更新が面倒」
「結局は手でやった方が早い」といった負の側面も聞こえてくる。
そこでテスト専門会社であるバルテスの石原一宏氏と江添智之氏が
テスト自動化の問題を、事例を交えながら解説を行った。
https://codezine.jp/article/detail/16382?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

◆SBOMの脆弱性管理がもたらす品質とスピード向上でDevSecOpsを進めよう
 【デブサミ2022夏】

 テーマはSBOM。最近ではカンファレンスのキーワードで扱われる機会が
増えてきている。JFrog Japan デベロッパーアドボケイト 横田紋奈氏は
顧客からの問い合わせが増えているのを感じているという。
「こういうのは浸透するまで時間もエネルギーもかかります。
前回のデブサミでも取りあげましたが『この人しつこいな』と思われるまで
やっていきます!」と元気にDevSecOpsの重要性について解説した。
https://codezine.jp/article/detail/16306?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

◆Rails 7で簡単にCSSフレームワークを導入! 
 Tailwind CSSとBootstrapを活用したチュートリアルで学ぶ

 本連載では、2021年12月にリリースされたRuby on Rails 7にフォーカスし、
クライアントサイド開発のためのさまざまな機能を、API開発や
リアルタイムWeb開発も絡めながら紹介していきます。
連載第4回は、第2回と第3回で作成したReactアプリに、cssbundling-railsを
使ってCSSフレームワークを導入します。この過程を通じて、
このライブラリの目的と機能について理解します。
https://codezine.jp/article/detail/16385?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

◆救急隊を巻き込んで進化する医療システムの裏側を解説
 ――音声入力とOCR技術が救急医療現場に革新をもたらす?

 救命センタークラスの大病院救急外来に特化した患者情報記録管理システム
「NEXT Stage ER」やICU患者ダッシュボード「NEXT Stage ICU」、
救急隊業務効率化アプリ「NSER mobile」の提供を通して、救急医療の現場の
DX化に取り組んでいるTXP Medical。
同社が現在、特に注力して取り組んでいるのが、情報共有をより容易にするための
入力支援の仕組みだ。なぜ、同社は入力支援の仕組みに注力するのか。
汎用の技術ではなぜ、うまくいかないのか。
 代表取締役の園生智弘氏とVPoEの水島克幸氏が明かしてくれた。
https://codezine.jp/article/detail/16227?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

◆開発の定番「VSCode」とは? インストールから使い方までを解説

 連載初回は、Visual Studio Codeのあらましを紹介し、macOSとWindowsを
例にしてダウンロードとインストールを行います。
日本語化を施したあと、画面構成の簡単な紹介を行い、
HTMLファイルを作成する/開く/編集する/保存する/閉じるという一連の流れで
基本的な使い方を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/16467?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(9/14~9/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 フレームワークに頼らない! 
   フロントエンド技術「Web Components」のAPIを学ぼう
https://codezine.jp/article/detail/16337?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

●2位 ブログを作りながら学ぶ、Next.jsの便利な5つのコンポーネント
   (Link、Image、Head、Script、レイアウト)
https://codezine.jp/article/detail/16473?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

●3位 開発の定番「VSCode」とは? インストールから使い方までを解説
https://codezine.jp/article/detail/16467?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

●4位 メタバース開発に必要な技術の基本知識をおさらい。
   プラットフォームによる手法の違いは?
https://codezine.jp/article/detail/16423?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

●5位 Rails 7で簡単にCSSフレームワークを導入! 
   Tailwind CSSとBootstrapを活用したチュートリアルで学ぶ
https://codezine.jp/article/detail/16385?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 ITフリーランスエンジニアの案件・求人サイト「テクフリ」のデータに
   基づく2022年8月における案件の市況感が発表
https://codezine.jp/article/detail/16541?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

●2位 無料給水コミュニティ「mymizu」、
   オープンソースWebアプリ(ベータ版)をローンチ
https://codezine.jp/article/detail/16553?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

●3位 アジャイル開発でのテスト品質を向上させよう! 
   『ソフトウェアテストをカイゼンする50のアイデア』発売
https://codezine.jp/article/detail/16384?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

●4位 Docker、簡単な操作でボリュームをバックアップできるDocker Desktopの
   拡張機能をリリース
https://codezine.jp/article/detail/16552?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

●5位 エンジニアの副業月収、「20~30万」という声も
   ――レバテックの調査結果「副業の基本情報編」が発表
https://codezine.jp/article/detail/16522?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:37本(9/14~9/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・C言語の基礎を体系的に学びたいときの定番入門書が内容を刷新して登場、
 『C言語 新版』(09-21)
https://codezine.jp/article/detail/16431?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・ITエンジニア職専門の就職活動情報サイト「paiza新卒」、
 24年卒向けオンライン合同会社説明会を10月13日に開催(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/16555?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・リスクと脅威の検出のためのオープンソースツールFalco、
 Google gVisor環境監視のセキュリティツールとして拡張(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/16556?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・無料給水コミュニティ「mymizu」、オープンソースWebアプリ(ベータ版)を
 ローンチ(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/16553?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・レンサ、IT人材総合支援サービス「TECH MANIA」で採用企業向け
 ITプロフェッショナルサービスを開始(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/16554?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・テックピット、「求められる、エンジニアのリスキリングと企業変革」を
 テーマにしたオンラインカンファレンスを10月26日に開催(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/16557?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・PE-BANK、ITフリーランス300名を対象にした
 「インボイス制度に関する意識調査」を実施(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/16530?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・ITフリーランスエンジニアの案件・求人サイト
 「テクフリ」のデータに基づく2022年8月における案件の市況感が発表(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/16541?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Docker、簡単な操作でボリュームをバックアップできるDocker Desktopの
 拡張機能をリリース(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/16552?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・アジャイル開発でのテスト品質を向上させよう! 
 『ソフトウェアテストをカイゼンする50のアイデア』発売(09-20)
https://codezine.jp/article/detail/16384?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Rustのビルドシステム兼パッケージマネージャ「Cargo」に複数の脆弱性、
 なお脆弱性の重大度は「低」(09-16)
https://codezine.jp/article/detail/16550?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Node.jsのパッケージマネージャ「npm 9.0.0」のプレビュー版が公開(09-16)
https://codezine.jp/article/detail/16543?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Linuxディストリビューション「Fedora Linux 37」のベータ版が登場(09-16)
https://codezine.jp/article/detail/16544?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・「Fukuoka mruby Kaigi」が10月15日にオンライン開催。
 軽量なRuby実装mruby誕生から10年を振り返る(09-16)
https://codezine.jp/article/detail/16546?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Google、オープンソースの機械学習ライブラリ「TensorFlow 2.10」をリリース
 (09-16)
https://codezine.jp/article/detail/16547?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・IT人材不足による社員の負担を軽減するAWS運用自動化サービス
 「SuCLA」がリリース(09-16)
https://codezine.jp/article/detail/16548?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・MySQLで処理の高速化・コスト削減を実現する方法について解説する
 ウェビナー、9月28日に開催(09-16)
https://codezine.jp/article/detail/16549?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・IT系資格の参考書がセールでお得!Kindleで50%オフ、
 紙版も10%ポイント還元【翔泳社の本】(09-16)
https://codezine.jp/article/detail/16492?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・女性エンジニアの学びと活躍を応援するカンファレンス
 「Women Developers Summit 2022」11月2日開催、参加登録の受付を開始
 (09-15)
https://codezine.jp/article/detail/16545?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Microsoftが「Windows Terminal 1.16」を公開、GUIの「テーマ」を設定可能に
 (09-15)
https://codezine.jp/article/detail/16535?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・JSTQB、ソフトウェア開発者・テスト技術者・品質管理/品質保証担当者などを
 対象にしたオンラインカンファレンスを10月12日に開催(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/16532?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・クラスメソッド、クラウド導入・運用の実事例を紹介する
 オンラインカンファレンス「Classmethod Showcase 2022」開催(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/16537?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Chatwork、プロダクトづくりを学ぶカンファレンス
 「Chatwork Product Day 2022」を10月7日に開催(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/16538?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・プログラミング言語「Ruby 3.2.0 Preview 2」がリリース(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/16531?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Meta、Python向け深層学習フレームワーク「PyTorch」を
 Linux Foundation管理に移行(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/16534?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Apple、統合開発環境「Xcode 14」の提供を開始、マルチプラットフォーム開発
 がさらに容易に(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/16533?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Oracle、MySQLクラウドサービス「MySQL HeatWave」をAWSでも利用可能に
 (09-14)
https://codezine.jp/article/detail/16528?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・WebKit開発チーム、Safari 16.0で用いられているWebKit機能について紹介
 (09-14)
https://codezine.jp/article/detail/16529?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Pythonの脆弱性修正を目的とした定例外アップデートが公開(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/16508?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・「Rails 7.0.4」が公開、不具合修正を主目的としたマイナーバージョンアップ
 (09-14)
https://codezine.jp/article/detail/16523?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・PostgreSQL 15 ベータ4が登場、正式版で提供する機能をすべて実装(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/16527?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・NRIセキュアテクノロジーズ、パブリッククラウドのセキュリティ機能の運用を
 自動化・高度化するサービスを提供開始(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/16525?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Definer Inc.、ノーコード マルチクラウド基盤構築サービス「PrismScaler」の
 機能拡張を発表(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/16526?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・エンジニアの副業月収、「20~30万」という声も――レバテックの調査結果
 「副業の基本情報編」が発表(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/16522?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・DenoのフルスタックWebフレームワーク「Fresh 1.1」が公開(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/16507?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・Apple Silicon搭載Macで画像生成モデル「Stable Diffusion」を動作させる
 GUIアプリが登場(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/16524?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

・エンジニアの必須知識を学べる入門書、
 『イラストでそこそこわかるネットワークプロトコル』発売(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/16478?utm_source=codezine_regular_20220921&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=22050&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング