SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

「オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fall」
30日、31日の2日間にわたって開催

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 「オープンソースの文化祭!」をテーマに、「オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fall」が30日から31日にわたって開催されている。

 「オープンソースの文化祭!」をテーマに、「オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fall」が30日から31日にかけて開催されている。場所は日本工学院専門学校の蒲田キャンパス12号館で、2階は展示ブースとなっており、3階の7教室で計80近いセミナーが行われる。

 初日は平日にもかかわらず順調な出足で、午前中はOpeningSpeechとしてオープンソースのストレージプロダクト「DRBD」を開発しているLINBIT Information Technologies GmbHのFlorian G. Haas氏が、低価格を武器にストレージマーケットに進出するオープンソース製品の概要と、北米主導ではなくヨーロッパや日本の貢献が多いストレージ開発の状況をレポートした。

 また、オープンソース系のイベントには初めての参加となる「IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース」の荒野高志氏(インテック・ネットコア社長)が、2011年に新規のIPv4アドレスが取得できなくなると予想されている現状と、アプリケーションプログラムに与える影響について問題提起を行った。荒野氏は、今後もアプリケーション開発者のイベントなどに参加し、問題を共有していきたいとしている。

 オープンソースカンファレンスは明日も引き続き行われ、仮想化友の会やRails勉強会などのコミュニティや、XOOPS CubeやZen CartといったCMSプロダクト、PHPやPythonなどの開発言語といった多種多様なオープンソースのセッションが行われる。クロージングには、おなじみのライトニングトーク&大抽選会が法林浩之氏(日本UNIXユーザ会)の司会で執り行われる。

近未来的な日本工学院の新校舎が会場
近未来的な日本工学院の新校舎が会場
Florian G. Haas氏
Florian G. Haas氏
会場の様子
会場の様子

 
【関連リンク】
オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fall

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4554 2009/10/30 19:25

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング