SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

「Ruby 2.4.0」がリリース、オープンアドレス法による高速化など多彩な新機能を搭載

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Ruby開発チームは、プログラミング言語Rubyの最新安定版となる「Ruby 2.4.0」を、12月25日にリリースした。

 「Ruby 2.4.0」では、これまで双方向連結リストとチェイン法を用いていたハッシュテーブルの内部実装において、挿入順の配列にオープンアドレス法を採用し、高速化を実現した。

 その他の新機能としては、irbでbinding.pryと同様の対話型実行環境の起動を可能にするbinding.irbの追加や、FixnumとBignumの従来は抽象クラスだったIntegerクラスへの統合、Unicodeの仕様にのっとった大文字・小文字の変換が取り入れられている。

 さらに、言語レベルの修正をともなう性能改善として、一定条件下では[x, y].maxおよび[x, y].minが一時的な配列を生成しないよう変更されたほか、バックリファレンスの生成や$~の変更なしで、極力オブジェクト生成を減らすRegexp#match?が追加された。

 デバッグ機能では、あるスレッドが例外で終了した際に標準エラー出力にその旨を出力する機能や、スレッドのバックトレースや依存関係などを出力する機能を新たに搭載している。

 このほか、バージョン2.3系列からの特筆すべき変更としては、OpenSSL 1.1.0のサポート(OpenSSL 0.9.7以前のサポート終了)、stdlibからのext/tkおよびXMLRPCの削除が行われた。


【関連リンク】
Ruby

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9911 2016/12/26 14:15

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング