「CodeZineスーパー対談」連載一覧
1~3件(全3件)
-
2014/09/22
受託開発は「納品」をなくせばうまくいく? なくさなくてもうまくいく? ソニックガーデン倉貫義人氏、グロースエクスパートナーズ鈴木雄介氏対談
納品をなくすことが本当に開発者の幸せにつながるのか。今年6月に刊行され大きな反響を呼んでいる書籍『「納品」をなくせばうまくいく』を執筆した株式会社ソニックガーデンの倉貫義人氏と、同書に対し自身のブログで「納品をなくさなくてもうまくいく」と異議を唱えたグロースエクスパートナーズ株式会社の鈴木雄介氏が、「納品と開発者の幸せ」をテーマに対談。リモート開発での顧客との信頼関係、人月による契約と成果による契約、新人教育などについて激論を交わしました。
-
2014/07/30
ソフトウェアを「正しく作る」vs「作らない」どっちが正解? サーバーワークス大石氏、ギルドワークス市谷氏対談
AWSやクラウドサービスを組み合わせ、コードを書かずに課題を解決する「作らない」SIを目指す株式会社サーバーワークス代表の大石良氏と、開発者コミュニティ「DevLOVE」のファウンダーであり、「正しいものを正しくつくる」を理念として、ギルドワークス株式会社を設立した市谷聡啓氏。一見すると両極端な二人からは、ソフトウェア開発に対する共通した姿勢が浮かび上がりました。
-
2014/06/25
【西内啓氏 × ミック氏】 データエキスパート対談 これからは分析を意識したデータマネジメント力がエンジニア全員に必要になる
著書『統計学が最強の学問である』が35万部を突破するなど、統計学ブームの端緒をつくった統計家・西内啓氏と、『達人に学ぶ SQL徹底指南書』をはじめとする自著やSQLの大家ジョー・セルコの著作の翻訳でSQL・DB利用者に啓蒙活動を続ける自称セルキアン、ミック氏。異なるフィールドで活躍する2人のデータエキスパートの対談がCodeZineで実現しました。対談で浮き彫りなったのは、データ分析の現場やデータ活用を行う組織に潜むリアルな問題。西内氏、ミック氏がそれらにどう対応しているのか、我々へのアドバイ...
1~3件(全3件)
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5