SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

翔泳社 新刊紹介

本気で現代の暗号技術を学び始めたい人に贈る『暗号技術のすべて』

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 PCやスマートフォンだけでなく、家電や家具、そのほか様々なものがネットに接続されていく中で、やり取りされる情報を守ってくれる暗号技術ほど重要なものはありません。では、現代の暗号はどのような技術のうえに成り立っているのでしょうか。8月3日刊行の『暗号技術のすべて』(翔泳社)が、暗号を本気で学びたい方をサポートします。

暗号技術のすべて』では、古典暗号を振り返りながら、現代暗号を支えている主要な技術を解説しています。

 暗号を実現するには複雑で数学的な処理が必要になりますが、それはアルゴリズムの内部での動作の話です。つまり、最初はアルゴリズムの入出力に注目し、アルゴリズム同士の関係性を理解することが重要です。

 現代暗号には六つの技術――暗号、鍵配送、ハッシュ関数、メッセージ認証コード、デジタル署名、疑似乱数生成器が存在しますが、それぞれは数種類のアルゴリズムだけで構成されています。それを把握してしまえば、暗号技術全体の基礎を理解できることになります。

 本書では高校レベルの数学が登場します。しかし、復習しながら進めていくので、数学からしばらく離れている人でも心配しすぎる必要はありません。

 著者は『ハッカーの学校』のIPUSIRONさん。本書は情報を守るだけでなく、攻撃する手法についても熟知した著者が、暗号の本質を学びたい皆さんの背中を押してくれる1冊です。

 また今回、ページ数の都合でカットした原稿をまとめた冊子(PDF)を購入特典として用意しました。ぜひ本書と合わせて手に取ってみてください。

購入者全員がもらえる特典はこちら

目次

第1章 情報セキュリティと暗号技術
第2章 古典暗号
第3章 共通鍵暗号
第4章 公開鍵暗号
第5章 ハッシュ関数
第6章 メッセージ認証コード
第7章 デジタル署名
第8章 鍵と乱数
第9章 その他の暗号トピック

暗号技術のすべて

Amazon SEshop その他


暗号技術のすべて

著者:IPUSIRON
発売日:2017年8月3日(木)
価格:3,780円(税込)

本書のポイント

1)古典暗号から現代暗号までを体系的に解説
2)暗号技術の絡み合いを解き明かす
3)数学も克服する
4)いろいろな読み方ができる

 

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
翔泳社 新刊紹介連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10239 2017/08/07 07:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング