SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

リクルートテクノロジーズ、犬の鼻紋写真による個体識別実験を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 リクルートテクノロジーズは、ほぼ日、シロップ、日本アイ・ビー・エムとの協働による、鼻紋写真による犬の個体識別に関する実証実験を、4月10日に開始した。

 鼻紋は、人の指紋と同様に経年変化がなく、一卵性双生児でも異なる模様なので、個体識別への活用が可能だが、日本では畜産業界(和牛)でしか用いられておらず、その方法もインクと和紙を使用したアナログなものが主流だった。

 一方、犬の確実な個体識別方法として、マイクロチップの埋め込みが推奨されているものの、「痛そうでかわいそう」「費用が高い」といった理由から、普及率は約15%に留まっている。

 リクルートテクノロジーズは、こういった現状を受けて、撮影した犬の鼻紋がどの犬に近いかをDeep Natural Networkで判別し、その上位数件に対してデータベース化されている照合元画像と、撮影した照合先画像の特徴点を算出し、その特徴点のマッチ数によって自動で同一か否かを識別する「自動照合技術」を開発した。

 さらに、鼻の位置特定のために犬の顔に6点のポインターを付与して学習させた「顔のパーツ位置検出モデル」を利用し、撮影時に自動で鼻へフォーカスし、鼻のポインターを中心に画像を正方形でトリミングする「自動検知・撮影技術」を開発。犬の顔全体が画面上にある状態を担保するため、額のポインターが画面上部にあることをフォーカス条件に設定し、手ブレが発生した場合はその画像を使用しない仕組みを採用する。

 リクルートテクノロジーズでは、これらの技術の活用先の1つとして、「迷子犬の捜索を容易にするアプリ」の制作などを想定しており、近しい特徴点を持つ兄弟犬や、より多くの犬種への対応など、実用に耐えうる識別精度を実現すべく、犬猫写真投稿SNS「ドコノコ」を運営するほぼ日や、ペットテックスタートアップのシロップ、日本アイ・ビー・エムとの協働で実証実験を行う。

 なお、鼻紋写真による犬の個体識別技術には、リクルートテクノロジーズ内の部署であるデータテクノロジーラボ部が開発・運用し、2017年3月16日に無料公開した、機械学習を用いたソリューションAPI群「A3RT」の一部を活用している。


【関連リンク】
リクルートテクノロジーズ
ほぼ日
シロップ
日本アイ・ビー・エム
「A3RT」

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10781 2018/04/10 11:05

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング