SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

DoCoMo、「送信ドメイン認証」を用いたなりすましメール対策機能導入

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

DoCoMoは11月より「送信ドメイン認証」(Sender ID/SPF)による、なりすましメール対策機能を提供すると発表した。ただし、場合によっては迷惑メールでないものも受信できないおそれがある。

 DoCoMoは11月より「送信ドメイン認証」(Sender ID/SPF)による、なりすましメール対策機能を提供すると発表した。ただし、場合によっては迷惑メールでないものも受信できないおそれがある。

サービスイメージ(DoCoMoの報道資料より)
サービスイメージ(DoCoMoの報道資料より)

 なりすましメールはPC等から送信される送信元情報を詐称したメールのことで、ポピュラーなドメインに偽装して送信されるため、携帯電話側でドメイン指定受信を設定していても「受信許可ドメイン」に合致してしまうことが多く、拒否することが難しい。

 今回DoCoMoが提供する「送信ドメイン認証」は、送信元のIPアドレスと、DNSサーバに登録された送信用メールサーバのIPアドレスとを比較し、合致した場合にのみメール受信するようにするもの。これによりなりすましメールを見破ることができるようになる。

 しかし、正規の事業者・企業が送信したメールであっても、DNSサーバに必要な対処を行っていない場合、受信できない可能性があることに注意したい。

 この機能は11月1日より提供され、初期設定は「OFF」(拒否しない)となっている。利用は無料。

NTTドコモ:報道発表資料 : iモードメールにおける迷惑メール対策機能の拡充について

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/1690 2007/09/12 11:14

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング