日立製作所は、社会インフラを支える基幹システムの安定性を維持しながら、オンライントランザクション処理(OLTP)を利用した既存アプリケーションのモダナイズを加速するサービス「Hitachi Microservices Platform - Paxos Commit Transaction Orchestrator(HMP-PCTO)」を、10月23日より提供開始した。
HMP-PCTOは、同社の提供するas a Service型ITプラットフォーム「EverFlex from Hitachi」の一つとして提供される。
レガシーアプリケーション資産とクラウドネイティブ技術が混在するハイブリッドクラウド環境の信頼性を強化することで、大規模なOLTPでも小規模な処理ごとに段階的なマイクロサービス化が可能となる。

HMP-PCTOでは、クラウド環境での通信分断に耐えられる信頼性のあるトランザクション制御機能を実現する。これにより、既存のミッションクリティカルなOLTP資産の一部をマイクロサービスに切り出した移行段階においても、システム全体のトランザクションの一貫性を確保することが可能。
また、既存OLTPシステムに多く残るCOBOLなどのアプリケーション資産を、言語変換なしにマイクロサービス化することで、小規模で段階的なマイクロサービスの適用を促す。なお、モダナイズの構想策定から環境構築・運用まで、同社の専門チームによる支援を受けることもできる。
加えて、HMP-PCTOを既存業務サービスのAPIと新たな業務サービスの連携に利用することで、複雑になりがちなトランザクション制御のコーディングが不要となる。今後、開発者がトランザクションの実装方法を学び、検証できるように「HMP-PCTO フリー版」の提供も予定される。

この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です