ニュースに関する記事とニュース
-
2022/05/20
Python 3.9系列としては最後の定期メンテナンスリリースとなる「Python 3.9.13」がリリース
プログラミング言語Pythonの開発チームは、最新バージョンとなる「Python 3.9.13」を、5月17日(現地時間)にリリースした。
-
2022/05/20
サポーターズ、「参加してよかったエンジニアサマーインターンランキング」を公開
サポーターズは、同社が展開するキャリア支援事業に登録している、2023年に卒業を予定する大学生を対象に実施した、アンケート調査の結果に基づいて集計した「参加してよかったエンジニアサマーインターンランキング」を、5月19日に公開した。
-
2022/05/20
Isovalent、eBPFベースのセキュリティ可観測性&ランタイム実施プラットフォーム「Tetragon」を発表
米Isovalentは、オープンソースであり、強力なeBPFベースの透過的なセキュリティ可観測性と、リアルタイムのランタイム実施プラットフォームを組み合わせた「Tetragon」を、5月16日(現地時間)に発表した。
-
2022/05/20
「ITフリーランス人材及びITフリーランスエージェントの市場調査」2022年版が公開
Brocanteは、同社が運営するフリーランスエンジニア専用の求人案件検索エンジン「フリーランススタート」が、ITフリーランス人材やITフリーランスエージェントの実態を調査すべく実施した、「ITフリーランス人材及びITフリーランスエージェントの市場調査」2022年版を5月19日に公開した。
-
2022/05/19
ソラコム、初期費用2980円、月額990円から使用できるクラウドカメラサービス「ソラカメ」の提供を開始
ソラコムは、クラウドカメラサービス「ソラカメ」の提供を5月18日に開始した。あわせて、アトムテックの「ATOM Cam 2」が「ソラカメ」に対応している。
-
2022/05/19
PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム、2021年度の活動成果報告セミナーを5月20日にオンライン開催
PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム(PGECons)は、設立10年目となる2021年度の活動成果報告セミナーを、5月20日にオンライン開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。また、2021年度の成果物の公開は5月末を予定している。
-
2022/05/19
Cloudflare、「Cloudflare Images」への移行を支援する「Cloudflare Images Sourcing Kit」を発表
米Cloudflareは、コスト効率よく画像インフラストラクチャを構築・維持できるエンドツーエンドのソリューションである「Cloudflare Images」へ移行したいオブジェクトを含む、1つ以上のソースを定義可能な「Cloudflare Images Sourcing Kit」を、5月13日に発表した。
-
2022/05/19
売れ筋も最新刊も、技術書の紙版が50%ポイント還元!翔泳社の本が対象【5/26まで】
CodeZineを運営する翔泳社では5月26日(木)まで、通販サイト「SEshop」で書籍の紙版を購入すると、価格の50%がポイント還元となるセールを開催中です。
-
2022/05/18
エンジニアや起業家が気軽につながる「ハッカー飯」、新たにルーム機能の提供を開始
スタークロスは、エンジニアや起業家が気軽につながるプラットフォーム「ハッカー飯」において、5月16日にルーム機能の提供を開始した。
-
2022/05/18
New Relic、サービスレベル管理を容易にする「Service Level Management」機能の提供を開始
New Relicは、あらゆるエンジニアがシステムの稼働時間と信頼性を維持・向上すべく、SREにおけるベストプラクティスの運用を可能にする「Service Level Management」(SLM)の提供を、5月17日に開始した。現在、「New Relic One」を利用しているユーザーなら、追加のコストやライセンスなしで、ただちに「SLM」を使用できる。
-
2022/05/18
無料の商用Linuxディストリビューション「AlmaLinux 8.6」がリリース
AlmaLinux OS Foundationは、無料の商用LinuxディストリビューションAlmaLinux OSの最新版となる、「AlmaLinux 8.6」の安定版を5月12日(現地時間)にリリースした。
-
2022/05/18
LAPRAS、国内のエンジニア1100名に対するキャリアとSNSやWebサービスへのアウトプットに関する調査結果を発表
LAPRASは、日本国内のエンジニア1100名を対象に実施した、キャリアとSNSやWebサービスへのアウトプットに関する調査の結果を、5月17日に発表した。同調査は、3月25日~26日の期間に行われている。
-
2022/05/18
ギークス、2022年1~3月の案件倍率をまとめたレポートを発表
ギークスは、案件数と案件を探すITフリーランスの人数から算出した「案件倍率」をまとめた、「ITフリーランス案件倍率レポート」を5月13日に発表した。
-
2022/05/18
Envoy Proxyをアプリケーションゲートウェイとして管理できる「Envoy Gateway」が発表
オープンソースの高機能なプロキシソフトウェアであるEnvoy Proxyの開発チームは、Envoy ProxyをスタンドアロンまたはKubernetesベースのアプリケーションゲートウェイとして管理するためのオープンソースプロジェクトである、「Envoy Gateway」を5月16日(現地時間)に発表した。
-
2022/05/17
メルカリ、インド・ベンガルール市における技術開発拠点の設立を決定
メルカリは、インド・ベンガルール市に技術開発拠点「Mercari India Private Limited(仮称)」の設立を決定したことを、5月11日に発表した。6月頃の設立を予定している。
-
2022/05/17
Google、フルマネージドのPostgreSQL互換データベースサービス「AlloyDB for PostgreSQL」をプレビュー提供
米Googleは、コミュニティイベント「Google I/O」において、エンタープライズデータベースワークロードを最新にするための強力なオプションを提供する、フルマネージドのPostgreSQL互換データベースサービス「AlloyDB for PostgreSQL」のプレビューを、5月12日(現地時間)に発表した。
-
-
2022/05/17
Kubernetes用MySQL Operator、「MySQL 8.0.29」において一般提供に
米OracleのMySQL開発チームは、「MySQL 8.0.29」においてKubernetes用のMySQL Operatorが一般提供に到達したことを、5月12日(現地時間)に発表した。
-
2022/05/16
日本CTO協会、技術者が選んだ“開発者体験”がよいイメージのある企業トップ30を発表
日本CTO協会は、ソフトウェアエンジニアをはじめとする技術者にとって、各社が“開発者体験”に関してどれくらい魅力的な発信を行っているかという「テックブランド力」を調査するためのアンケートを実施し、名前の挙がった上位30社のランキングを5月11日に発表した。アンケート調査は、1月20日~2月20日の期間に行われ、633名から有効回答を得ている。
-
2022/05/16
ふりかえり習慣化アプリ「Stockr」にみまもり機能を搭載した企業向けサービスが本格提供を開始
ビルディットは、組織のチームビルディングに役立つ「みまもり機能」を搭載した「みまもりStockr」のサービス提供を、5月に本格開始した。