SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

「Qt 5.8」リリース、IoT向けにパフォーマンス改善やメモリ消費量の削減

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 フィンランドのThe Qt Companyは、クロスプラットフォームのアプリケーションフレームワークの最新版「Qt 5.8」を、1月23日(現地時間)にリリースした。

 「Qt 5.8」では、IoTや組み込み機器向けに最低限必要な機能を選んで、コンパクトかつパフォーマンスの高いQt環境を構築できる「Qt Lite」機能が新たに追加されている。

 「Qt Lite」の利用によって、最大で60%のメモリフットプリントの削減や、それにともなうアプリ起動時間の削減、パフォーマンスの改善を実現したほか、GUI設定ツールへの対応、OpenGL依存からの脱却、ウェアラブルをはじめとする低スペックなIoT機器への対応などサポートするハードウェアの拡大が行われた。

 UI開発の面では、Qt Wayland Compositor APIへの正式対応により、独自のWayLandコンポジタを作成できるようになるとともに、コンポジタ作成に必要なさまざまなツールも用意する。さらに、C++やQMLによるコンポジタのUI/UX記述にも対応している。

 Qt Wayland Compositor APIを使用すれば、マルチスクリーン対応デバイス向けの開発が容易になるほか、高度に抽象化されたAPIによってコード量の削減や、テスト・デバッグの工数の削減、独自のWayLand拡張によるクライアント・コンポジタ間の通信のカスタマイズ、ビルトイン・シェルスクリプトによるさまざまなクライアントへの対応が可能になる。

 このほか、Qt SerialbusによるAPIを用いたデバイスのバスプロトコルや通信への対応、Qtテクノロジープレビューとして追加された音声読み上げ機能によるアクセシビリティやユーザーエクスペリエンスの向上、同じくQtテクノロジープレビューのQt Network Authorizationモジュールによる、アプリケーションやデバイスとサードパーティのWebサービスとのクラウド連携、State Machine XML(SCXML)に準拠したステートマシンによる意図しないシステム動作の削減やワークフロー検証など、多彩な新機能が追加されている。


【関連リンク】
The Qt Company

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9964 2017/02/01 12:33

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング