「de:code 2019」では、AI、Mixed Reality、サーバレス、コンテナ、IoTといった「今すぐ使えるテクノロジ」「未来を創るテクノロジ」を知り、学び、体験できるセッションとプログラムを用意する。また、直前に米シアトルで5月6日~8日(現地時間)に開催される開発者向けイベント「Microsoft Build」で発表された最新情報も、あわせて紹介される。
5月29日の基調講演には、日本マイクロソフトの代表取締役社長である平野拓也氏のほか、米Microsoftからコーポレート・バイスプレジデントであるジャレッド・スパタロウ氏、同じくコーポレート・バイスプレジデントのジュリア・ホワイト氏、テクニカルフェローのアレックス・キップマン氏が登壇する。
10トラックで構成されるブレイクアウトセッションでは、講義形式、チョークトーク、ハンズオンラーニングなど、さまざまな形式のセッションを予定している。
開催時間は、5月29日が9時30分~20時30分(8時30分開場・受付開始予定)、5月30日が9時30分~18時30分(9時開場・受付開始予定)。
税別の通常価格は80000円で、4月24日までに申し込んだ場合は早期申込割引価格として税別68000円となる。そのほか、5名以上の団体割引価格が64000円(1名あたり)、マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)保有者割引価格が56000円、他社資格保有者割引価格が56000円(いずれも税別)。