SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

これだけは押さえておきたい! AWSサービス最新アップデート

可用性とセキュリティレベルを向上! ALBとAWS WAFの最新アップデートを紹介

第22回 Application Load Balancer、AWS WAF

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本連載では、AWSに関して、なかなか時間がとれず最新のアップデートを追えていない方や、これからAWSを利用したいと考えている方に向けて、AWSから発表される数多あるサービスアップデートのうち、NTTデータのITスペシャリスト達がこれだけは押さえておくべきと厳選した内容を定期的に紹介します。本記事では、Webサービスの高可用性を実現する「Application Load Balancer」(以下、ALB)と、セキュリティ向上に寄与する「AWS WAF」の2つのサービスについて、最新アップデートを紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 Webサービスは、用途に応じてダウンタイムを可能な限り短くし、可能な限り持続的なサービスを提供する必要があります。また、セキュリティの観点では、Webアプリケーションに対する攻撃による情報漏洩などのリスクを低減させる必要があります。

 AWSでは、可用性を向上させるようなサービス(ALB)、Webアプリケーションを保護するようなサービス(AWS WAF)を展開しています。

 本記事では、それらのサービス概要の振り返りと、最新アップデートを紹介します。

ALBとAWS WAFの概要

 WebサービスをAmazon ECSで稼働させる場合、以下のような構成で可用性やセキュリティを担保することが可能です。

 それぞれのコンポーネントの役割は以下の通りです。

ALB

 EC2、ECSといったAWSサービスにアプリケーションをデプロイしてWebサービスを提供する場合、一般的にはALBを組み合わせた構成にすることが多いです。

 ALBにより、リクエストをアプリケーションに負荷分散させたり、正常なホストにのみリクエストをルーティングするといった制御が可能です。

AWS WAF

 Webアプリケーションを保護するために以下のような不正な通信の検知・遮断が可能です。

  • クロスサイトスクリプティング(XSS)やSQLインジェクションなどの一般的な攻撃
  • 特定のIPアドレスからの攻撃
  • 同一の接続元からの過剰なアクセス

 AWS WAFでは、ALBの他にもCDNであるAmazon CloudFrontや、コンテナホスティングサービスのAWS App Runnerなど、さまざまなサービスと連携し、保護できます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ALBの最新アップデート

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これだけは押さえておきたい! AWSサービス最新アップデート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

橋原 朋央(株式会社NTTデータ)(ハシハラ トモヒロ)

 2017年にNTTデータに入社。 入社以来、小売・流通業界や金融業界に対して、パブリッククラウドを活用したシステム構築、運用に携わる。 興味のある領域は、コンテナ、CICD、IaC(Infrastructure as Code)等。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19439 2024/05/17 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング