SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「Java is Still Free」――Javaのサポート問題へ終止符、迎える4つの進化

-[Vol.635]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
【1月26日開催!】
□■ヤフージャパン テックカンファレンス 2019■□
プロダクト開発、クラウド、動画技術、データ利活用、セキュリティ、デザイン
領域等からヤフーのサービス開発事例の一端を紹介する技術カンファレンス
参加登録(無料)→ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]コミュニティ・イベント
[5]リクエスト&投稿
[6]配信停止の方法

CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter   => https://twitter.com/codezine
* Facebook1 => 
* Facebook2 => 

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/campaign/book/digitalfirst?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:11本(12/12~12/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★「Java is Still Free」――Javaのサポート問題へ終止符、
 迎える4つの進化【Oracle Code One 2018 Java Keynote】
 Javaに関する世界最大級の祭典として例年開催されていた「JavaOne」。今年か
ら「Oracle Code One」に改称され、Java以外の言語やテクノロジーも扱うディベ
ロッパー向けの総合イベントとなりました。このレポートでは、主催者への特別イ
ンタビューも交えながら、全3回にわたってイベントの詳細をお届けします。第1回
の本記事は、メインセッションである「Java Keynote」の詳報です。セッション
は、リリースポリシーの変更で混乱が起きているJavaの現状を正すという、強い意
志表示が感じられる内容となりました。あわせて提示されたJavaの具体的な進化プ
ランと共に、その全容をご確認ください。

https://codezine.jp/article/detail/11258?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

◆LINEのデータドリブンな成長を支える「LINE Data Labs」とは? 
 機械学習・データ分析への取り組みと内製BI・レポーティングツール「OASIS」
 国内で屈指の大規模データを有するLINE。それをビジネスに活かすため、同社に
はLINEアプリや、LINE NEWSなどのLINEのファミリー(関連)サービスのデータを
事業へ活用するための専門的な開発組織「LINE Data Labs」が設置されている。同
組織はどんな規模で、どういう業務が行われているのか。またLINEでデータを扱う
楽しさや面白さはどこにあるのか。内製BI・レポーティングツール「OASIS」の開
発経緯などを含めて、LINE Data Labsでの取り組みを明らかにしていく。

https://codezine.jp/article/detail/11272?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

◆AngularのPWA(Progressive Web Apps)機能でWebプッシュ通知を実装
 本連載では、Webアプリケーションフレームワーク「Angular」の活用方法を、サ
ンプルとともに紹介しています。前回はネイティブアプリのような使い勝手のWeb
ページを実現するPWA(Progressive Web Apps)の利用法を紹介しましたが、今回
はPWAならではの機能と言える、Webプッシュ通知をAngularで実装する方法を説明
します。

https://codezine.jp/article/detail/11278?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

◆ソフトウェアが解決すべき社会的課題を意識する 
 『ソフトウェアエンジニアリングの新人研修 第3版』より
 翔泳社ではソフトウェア開発に携わったばかりの方に押さえておきたい知識を網
羅した『ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの新人研修 第3版』を
発売。システム開発の目的や意義、流れ、手法、用語などを統合的に学習できる本
書より、「刊行に寄せて」と「推薦のことば」を紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/11260?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

◆「REST」 ~マンガでプログラミング用語解説
 この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマ
ンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがちな
専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販の
プログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するのは、
Web APIでよく使われる「REST(レスト)」です。

https://codezine.jp/article/detail/11212?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

◆Rubyの魅力は柔軟性、生産性、そして活発なコミュニティ活動
 ――「Ruby biz Grand prix 2018」表彰式レポート
 12月13日、帝国ホテルにて「Ruby biz Grand prix 2018」の表彰式が行われた。
「Ruby biz Grand prix」は、プログラム言語Rubyの特徴を生かした、新たなサー
ビス・商品を表彰し、世界への発展を後押しするグランプリだ。Rubyの生みの親ま
つもとゆきひろ氏の居住地島根県が主催し、同氏が審査委員長を務める。本稿では
表彰式の模様と、まつもと氏のインタビューをお届けする。

https://codezine.jp/article/detail/11288?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

◆.NET向けExcel・PDF操作ライブラリ「DioDocs」の衝撃! その魅力に迫る
 2018年10月17日、グレープシティ社から「DioDocs(ディオドック) for 
Excel」および「DioDocs for PDF」がリリースされました。皆さんはすでにご覧に
なったでしょうか? 事前に同社のブログやイベントで告知がありましたが、リ
リースされたサイトを見て私は大げさではなく衝撃を受けました。そしてこう思い
ました。「これは帳票生成ライブラリの勢力図を大幅に塗り替えかねないポテン
シャルを秘めている」と。本稿ではその衝撃的なまでの魅力に迫りたいと思いま
す。

https://codezine.jp/article/detail/11249?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

◆話題の「ランキング学習」とは? 回帰法・分類法との違いからモデル構築まで
 近年、「AI」という言葉をよく見かける背景には、機械学習を使った多様な手法
による飛躍的進歩があります。この機械学習の主な手法の1つに「教師あり学習」
があります。 教師あり学習には大きく分けて2つのタイプがあります。1つは、あ
る画像を「犬か否か」推定、あるいは「犬、猫、鳥」のどれに分類されるか推定す
る「分類」です。もう1つは、ある出来事が起こる確率を推定する「回帰」です。
どちらのタイプも教師あり学習ではよく用いられますが、本記事で紹介する「ラン
キング学習」は一般的な「分類」や「回帰」とは 少し異なります。ランキング学
習は近年発展してきた技術のため、英語の情報がほとんどで、日本語の情報は非常
に少ないです。本記事ではすでに分類や回帰などの機械学習をやっている人を対象
に、ランキング学習を詳細に解説していきたいと思います。

https://codezine.jp/article/detail/11283?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

◆「カンバン」で目指すカイゼン~1人ではなくチームであることを選ぶ
 この連載では、開発現場で実践できるカイゼンのやり方と考え方について、お伝
えしていきます。書籍「カイゼン・ジャーニー」を下敷きに、Web連載では、チー
ムが現場でこのページを開きながら、実際にふりかえりをしたり、カンバン作りを
したりできるように作っています。本を開きながらより、Webページをモニタに映
す方が、ワークショップもやりやすいですよね :) また、読者の皆さんが実際の状
況を重ね合わせられるよう最初にストーリーがあり、その後解説が続く、といった
構成にしています。ストーリーでは、カイゼンを実施するにあたってどんな背景や
課題を想定しているかを描いています。よく知らない手法については、ストーリー
に目を通すようにしてください。

https://codezine.jp/article/detail/11245?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

◆PCとネット回線だけで構築するハッキングの実験場、
 ハッキング・ラボで何ができる?
 皆さんはハッキングに興味はありますか? 普通にやってしまえば犯罪ですが、
実験環境を作って試してみるだけならいくらでもハッキングし放題。セキュリティ
について理解するには、攻撃について学ぶのが近道です。今回は『ハッキング・ラ
ボのつくりかた』(翔泳社)から、ハッキング・ラボの概要と必要な前提知識、そ
して実際に何ができるのかを紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/11230?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

◆RailsでSEO対策の定番gemをさらに使いこなそう!「meta-tags」と「gretel」
 前回は、SEO対策で重宝するgemのうち、サイトマップを生成する
SitemapGeneratorとmetaタグを効率よく設置するMetaTagsの基本的な使い方を紹介
しました。今回は、MetaTagsをActiveRecordと関連付けて使う方法を紹介するとと
もに、パンくずリストを生成するGretelというgemの使い方を紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/11253?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

◆【こちらも注目!】IT人材ラボの新着記事

・データサイエンティストの人材像と役割をとらえよう


◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事

・世の中に出ている事例ってどれくらいあてになるの? #1
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11336?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

・「プリントゴッコ」の理想科学が挑む、“インテリジェント製造業”への転換
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11502?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

・クラウド選択の判断材料をいかにして「データ」に持っていくか?
 ―Oracle×Cloudの戦略を読む
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11518?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

◆【こちらも注目!】EdTechZineの新着記事

・ただ導入するだけではNG! 塾でEdTechツールを最大限活用するためには


・「高大接続改革」によって何が変わる? 
 受験だけで終わらない、これからの社会で生き残るために必要な力とは


・反転授業の実践において課題となる「予習」の実現と、
 ICT導入の成否を分ける2つの視点


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:4本(12/12~12/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・あらゆる分野の教養として不可欠な中学高校の数学を再び
 『数学大百科事典』発売(12-19)
https://codezine.jp/article/detail/11247?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

・エクセルソフト、ArmアーキテクチャベースのSoC向け組み込みソフトウェア
 開発のためのツールスイート「Arm Development Studio」を発売(12-18)
https://codezine.jp/article/detail/11302?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

・Developers Boost~U30エンジニアの登竜門~開催(講演資料まとめ付き)
 (12-15)
https://codezine.jp/article/detail/11291?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

・【新刊紹介】『レトロゲームファクトリー』、
 プログラマー的アプローチで執筆された小説第3弾(12-14)
https://codezine.jp/article/detail/11290?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(12/12~12/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 .NET向けExcel・PDF操作ライブラリ「DioDocs」の衝撃! その魅力に迫る
https://codezine.jp/article/detail/11249?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

●2位 「REST」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/11212?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

●3位 話題の「ランキング学習」とは? 
   回帰法・分類法との違いからモデル構築まで
https://codezine.jp/article/detail/11283?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

●4位 定番のPython機械学習ライブラリ「scikit-learn」で
   はじめての学習モデル作成から改善まで
https://codezine.jp/article/detail/11252?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

●5位 「Java is Still Free」――Javaのサポート問題へ終止符、
   迎える4つの進化【Oracle Code One 2018 Java Keynote】
https://codezine.jp/article/detail/11258?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219


<ニュース>

●1位 合理的な開発手法を学ぶ 
   『ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの新人研修 第3版』
   発売
https://codezine.jp/article/detail/11235?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

●2位 Developers Boost~U30エンジニアの登竜門~開催(講演資料まとめ付き)
https://codezine.jp/article/detail/11291?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

●3位 【新刊紹介】『レトロゲームファクトリー』、
   プログラマー的アプローチで執筆された小説第3弾
https://codezine.jp/article/detail/11290?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

●4位 日本ディープラーニング協会、2018年2回目の「G検定試験」の結果を発表、
   1740名が合格
https://codezine.jp/article/detail/11284?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

●5位 ヤフー、「Yahoo! JAPAN Tech Conference 2019」を1月26日に開催、
   参加登録を開始
https://codezine.jp/article/detail/11280?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] コミュニティ・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・CodeZineでは、コミュニティコーナーに登録されたイベントを
 メルマガでお知らせしています。ぜひ、ご活用ください!
https://codezine.jp/community/?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20181219

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


・投稿用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=cz_teikimail_20181219&utm_medium=email&utm_campaign=teikimail

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング