SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ソースコードが大規模になってきたらTypeScriptで品質を担保しませんか?

-[Vol.709]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

【ProductZineオープン】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアがオープンしました:
https://codezine.jp/pzspecial?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email&utm_campaign=pzspecial

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:8本(6/17~6/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★静的型チェックを行うTypeScriptで品質を担保しよう
 ソースコードが大規模になってくると、データ型を定義して静的型チェックを行
うツールを重宝するようになります。React Nativeでは、Microsoftが提供してい
るTypeScriptというプログラミング言語を利用することで、JavaScriptコードの中
に型を記述することができます。Propsや変数、引数などに、どのように型を定義
するのか、型を定義することでどんな恩恵が得られるのかを見ていきましょう。

https://codezine.jp/article/detail/12432?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

◆プロダクトの成長・衰退とともに変化する、
 プロジェクトマネージャーの役割とは? 
 前回はプロダクトにはライフサイクルがあることを解説した。プロダクトの進化
が線形ではないことがおわかりいただけたと思うが、これは同時にプロダクトマ
ネージャーの関わり方もプロダクトの進化とともに形を変えることを意味する。
PMに求められることが多様なのも、プロダクトがこのライフサイクルのうねりの中
で、またマーケットの状況に応じて、多様に進化の方向を変更していかなければな
らないからだ。PMの役割はライフサイクルの中で大きく3つに分けることができ
る。本稿ではこのそれぞれの役割についてスポットライトを当ててみよう。

https://codezine.jp/article/detail/12425?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

◆プリンタの検索と選択、そして特に長形3号封筒への印刷
 本稿では、Java SEの標準機能だけを使った帳票印刷の方法を解説します。前回
はJava側に用意された用紙サイズに一部不備と思われる部分があることを指摘しま
したが、今回はプリンタ(ドライバ)から対応可能な用紙サイズを取得することを
試みます。用紙選択の話を早く済ませて印刷プレビューや、文字の均等割付などの
話に進みたいところですが、乗りかかった船ですので説明いたします。A4やA3や葉
書への印刷しか必要ないという方には用のない話ですが、プリンタの検索と選択が
可能になり、特に長形3号封筒への印刷ができるようになります。

https://codezine.jp/article/detail/11671?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

◆スパースモデリングの画像処理への発展的な応用~欠損補間、異常検知、超解像
 本連載は「これから機械学習に取り組みたい」「ディープラーニングや機械学習
を使った経験がある」といったエンジニアに向けて、データ量が少なくても分析が
実現できる「スパースモデリング」という手法を紹介します。 前回は辞書学習を
用いた画像の再構成を紹介しました。今回は発展的な内容として、画像の欠損補
間、異常検知、超解像の三つを紹介します。辞書学習でそんなことができるのか、
と驚いてもらえるような例を用意しました。それでは、順番に見ていきましょう。

https://codezine.jp/article/detail/12433?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

◆新規プロダクトを投資家にプレゼン、ジーズアカデミーの
 「GLOBAL GEEK AUDITION vol.15」グランプリは? 
 6月11日、G's ACADEMY TOKYOにて、卒業生によるデモデー
「GLOBAL GEEK AUDITION Vol.15」が開催され、グランプリが決定した。熱いピッ
チが繰り広げられた当日の様子をお伝えする。

https://codezine.jp/article/detail/12448?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

◆品質のアジャイルなあり方(2):「アジャイル品質スペシャリスト」
 「品質チェックリスト」「品質作業の分散」
 本連載では、アジャイル開発において効率的かつ効果的に品質保証を進めるため
に有用な実証済みのパターン集『Quality Assurance to Agile Quality』(以下、
QA2AQ)の和訳を、関連するいくつかのまとまりに分けて提供することで、アジャ
イル開発における品質保証の実践をお手伝いします。3回目となる今回は、アジャ
イルプロセスにおける品質保証のあり方や役割のパターンをまとめた、分類「品質
のアジャイルなあり方」から3つのパターン、アジャイル品質スペシャリスト
(Agile Quality Specialist)、品質チェックリスト(Quality Checklists)、
品質作業の分散(Spread the Quality Workload)の和訳を提供します。

https://codezine.jp/article/detail/12324?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

◆エラー処理をSlimに任せるエラーハンドラを使ってみよう
 本連載では軽量PHPフレームワークであるSlimを紹介していきます。フレーム
ワークと言えば、重厚長大なもの、いわゆるフルスタックフレームワークが多い
中で、あえて軽量フレームワークを取り上げます。軽量ゆえのメリットを味わって
いただこうと思います。前回は、リクエスト処理の前後に処理を挿入できるミドル
ウェアを紹介しました。今回は、いよいよ最終回です。アプリケーション内で発生
したエラー処理を、Slimに任せるエラーハンドラを紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/12397?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

◆スピード感のあるリリースと学習の繰り返しが「理想」への近道
 ――「KARTE for App」でプレイドが掲げるプロダクト開発の思想
 現在ユーザー数を急速に伸ばしつつあるプレイドのCXプラットフォーム
「KARTE」。そのネイティブアプリ向けの「KARTE for App」が先日メジャーアップ
デートし、OSS化も果たした。プレイドではプロダクト開発において何を大切に
し、どのような思想で今回のアップデートが行われたのか。同プロダクトをけん引
するプロダクトマネージャーの棚橋寛文氏、リードエンジニアの古賀友規氏に詳し
く伺った。(編集部)

https://codezine.jp/article/detail/12427?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:24本(6/17~6/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・VRで社会はどう変わる? GOROmanがVRの将来を語った
 『ミライをつくろう!』発売(06-24)
https://codezine.jp/article/detail/12436?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・Flatt Securityのセキュリティ診断、経産省が定める
 「情報セキュリティサービス基準」に登録(06-23)
https://codezine.jp/article/detail/12476?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・ユニークビジョン、海外開発拠点としてミャンマーに設立した
 イノベーションラボを支社化 (06-23)
https://codezine.jp/article/detail/12475?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・マクニカソリューションズ、Palo Alto Networksと連携で
 企業のDevOps実践を支援(06-23)
https://codezine.jp/article/detail/12474?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・AI特許調査プラットフォーム「Amplified」正式版が提供開始(06-22)
https://codezine.jp/article/detail/12471?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・第3回「アルゴリズム実技検定」の結果を発表、受験者数は5087名(06-22)
https://codezine.jp/article/detail/12469?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・副業ワーカー向け、企業にエンジニアを紹介できる
 「エージェントプログラム(β版)」がリリース(06-22)
https://codezine.jp/article/detail/12472?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・プロダクト開発のホットトピックまとめ(6/6~19)(06-22)
https://codezine.jp/article/detail/12464?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・集合知予測プラットフォーム「PredictionGeeks」ベータ版がリリース(06-19)
https://codezine.jp/article/detail/12465?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・BINARYSTAR、Linux FoundationとHyperledgerのメンバーシップに加盟(06-19)
https://codezine.jp/article/detail/12466?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・アステリア、『マンガでわかるブロックチェーンのトリセツ』
 を小学館から発売(06-19)
https://codezine.jp/article/detail/12467?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・「Qiita」、エンジニアが業務時間帯に最も見ている技術や開発ツール
 についての調査結果を無料公開(06-19)
https://codezine.jp/article/detail/12468?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・オープンソースのJava統合開発環境
 「Apache NetBeans 12.0」がリリース(06-19)
https://codezine.jp/article/detail/12446?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・HENNGE、「企業のテレワークとVPN利用に関する企業調査」
 の結果を発表(06-18)
https://codezine.jp/article/detail/12463?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・AVILENとパーソルキャリアが提携、
 AIスキル習得からキャリアアップまで一貫したサポートを提供開始(06-18)
https://codezine.jp/article/detail/12461?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・Fastlyがエッジ容量100Tbpsを達成、
 自動化のスタートアップ企業の技術も買収(06-18)
https://codezine.jp/article/detail/12460?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・データサイエンス初学者向け学習環境
 「データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)」が公開(06-18)
https://codezine.jp/article/detail/12456?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・17日から開催の「de:code 2020」、
 Azure上で動作するバーチャルイベントプラットフォームを採用(06-17)
https://codezine.jp/article/detail/12451?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・G検定を誰かに勧めたいと考える人が9割超に、
 合格者へのアンケートから明らかに(06-17)
https://codezine.jp/article/detail/12453?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・DataRobot、ボストンコンサルティンググループと
 戦略的パートナーシップを締結(06-17)
https://codezine.jp/article/detail/12454?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・SIGNATE 、AI開発過程で知っておくべき法的知識を学ぶことができる
 「AI関連法律講座」を公開(06-17)
https://codezine.jp/article/detail/12455?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・「Ruby biz Grand prix 2020」が開催、事例募集を開始(06-17)
https://codezine.jp/article/detail/12444?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・SaaS型iPaaS「Anyflow」とクラウド型ビジネスチャットツール
 「Chatwork」がAPI連携、報連相が容易に(06-17)
https://codezine.jp/article/detail/12445?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

・「DeepL Pro」の全プランが日本でも利用可能に、
 アプリ開発に組み込めるAPIも提供(06-17)
https://codezine.jp/article/detail/12447?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(6/17~6/23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 スパースモデリングの画像処理への発展的な応用
   ~欠損補間、異常検知、超解像
https://codezine.jp/article/detail/12433?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

●2位 静的型チェックを行うTypeScriptで品質を担保しよう
https://codezine.jp/article/detail/12432?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

●3位 品質のアジャイルなあり方(2):「アジャイル品質スペシャリスト」
   「品質チェックリスト」「品質作業の分散」
https://codezine.jp/article/detail/12324?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

●4位 「ゼロデイ攻撃」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/12137?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

●5位 新規プロダクトを投資家にプレゼン、ジーズアカデミーの
   「GLOBAL GEEK AUDITION vol.15」グランプリは?
https://codezine.jp/article/detail/12448?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 データサイエンス初学者向け学習環境
   「データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)」が公開
https://codezine.jp/article/detail/12456?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

●2位 「Qiita」、エンジニアが業務時間帯に最も見ている技術や
   開発ツールについての調査結果を無料公開
https://codezine.jp/article/detail/12468?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

●3位 オープンソースのJava統合開発環境「Apache NetBeans 12.0」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/12446?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

●4位 マクニカソリューションズ、Palo Alto Networksと
   連携で企業のDevOps実践を支援
https://codezine.jp/article/detail/12474?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

●5位 AI特許調査プラットフォーム「Amplified」正式版が提供開始
https://codezine.jp/article/detail/12471?utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20200624&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング