サークル名「SoNeO:Automata」
サークル情報
- 配置スペース:日 西 そ-03a
- 執筆者名:そねお
- Webサイト:https://soneo.hatenablog.com/
- Twitter:@ATH_ray_
サークル紹介文
技術書典で頒布した量子コンピュータについての本「IBM QとBlueqatでゼロから始める量子コンピュータ」と、ブログでまとめている評論系記事(天気の子など)と、カクヨムで書いている小説をセットにした冊子を頒布します。
新刊情報
Soneo's Letter Vol.1
ブログで書いた評論系記事(天気の子、伊藤計劃、山田尚子監督など)と、カクヨムで書いている小説(SF)をセットにした冊子です。現地のみ。
IBM QとBlueqatでゼロから始める量子コンピュータ
量子計算の入門本。自分のような「物理やってなかったけど量子コンピュータ興味あるな〜」という方におすすめです。
内容は、edXの「Quantum Machine Learning」という講義と、著者がインターン先で学んだことのまとめです。IBM Qというゲート型の量子コンピュータを、IBMが提供しているQiskitを使って、実際に使うことができます。
また、Blueqatという量子計算のOSSを使ってアニーリングも学べます。機械学習と関連した話題が多めです。
Boothでの通販URL
サークル名「石貫會」
サークル情報
- 配置スペース:日 西 そ-03b
- 執筆者名:蟷螂
- Webサイト:https://c96.yie.jp/
- Twitter:@kamakiri_ys
サークル紹介文
石貫會は量子コンピュータをテーマに活動しているサークルです。最近は量子コンピュータを扱うサークルさんが増えて嬉しいです。今回は量子コンピュータの実現を踏まえた実用的な符号化について紹介した本を頒布する予定です。
また、量子コンピュータの理論面の入門書、応用書なども頒布します。量子コンピュータに興味のある方はぜひお立ち寄りください。
新刊情報
More Effective量子コンピュータ
より実践的な量子エラー訂正の仕組みとして、トポロジカル表面符号とdefect pair qubitについて紹介します。また、これらを用いたトポロジカル誤り耐性量子計算を実行する計算機について紹介します。
サークル名「モザイク研究所」
サークル情報
- 配置スペース:日 西 そ-04a
- 執筆者名:カドラ
- Webサイト:http://kadora.hatenablog.com/
- Twitter:@k_kadora
サークル紹介文
量子コンピュータや量子計算についての内容を扱うサークルです。今回は量子コンピュータで機械学習を行うことがテーマの新刊なので量子コンピュータに興味がある人も機械学習に興味がある人もどうぞお立ち寄りください。
新刊情報
量子コンピュータ×機械学習
量子コンピュータを利用して行う機械学習について、理論の説明から実際に量子プログラミング言語を用いて実装して動かすところまでを解説します。また、この1冊で完結できるように量子計算そのものについての説明も行っています。