コミケ97の基本情報
公式サイトのコミックマーケット97の情報を参考にしています。
開催場所
- 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
※東京ビッグサイト東展示棟が使用できないため、開催形態が従来と異なります(サークル:西・南展示棟、企業ブース:青海展示棟)。
開催日
- 12月28日(土)~31日(火) 10時~16時(サークルの出展時間)
技術系同人誌が多くあるエリア
ジャンルごとに開催日が異なっており、技術系同人誌が多く販売されているのは、ジャンルコード213「同人ソフト」のエリアです。今回は4日目(31日)に配置されており、南3ホールの「ム~リ」あたりになります。
本記事で紹介するサークルは、3日目・4日目南3ホールの「ヒ~リ」あたりにあります。
初心者向けコミケガイド
- 
      ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! ~IT技術者向けコミケ 初心者ガイド(2014年冬版)
      - コミケってどんなところ? 技術本はどこで手に入るの?……という方はまずこちらをお読み下さい。
 
- 
      ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! 第2弾 ~IT技術者向けコミケ 気になるサークル編(2014年冬版)
      - 読者の方からお寄せいただいたサークル情報や、著者の柳井さん・編集部がセレクトしたオススメサークルの情報を紹介しています。
 
- 
      ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! 第3弾 ~IT技術者向けコミケ 実際に買ってきた編(2014年冬版)
      - 著者の柳井さんが実際にコミケ87に行き、購入した技術系同人誌の全27冊の紹介とレビューです。どんな本があるのか詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
 
今回CodeZineに寄せられた情報のまとめ
CodeZine編集部に寄せられた情報から、サークルやその新刊を紹介します。今回、CodeZineに情報をお寄せいただいたのは、下記の18のサークルです。配置スペース順にご紹介します。
表中のサークル名をクリックすると、本記事内の詳細情報に飛びます。
| 配置スペース | サークル名 | 新刊・既刊名 | 
|---|---|---|
| 月 南 ヒ-05b | Corner AuZ | 『仮想通貨辞典本 Vol3』 | 
| 月 南 ホ-15a | 石貫會 | 『More Effective量子コンピュータ』 | 
| 月 南 ホ-15b | モザイク研究所 | 『量子競技プログラミングのススメ』 | 
| 月 南 ホ-29a | こりん堂 | 『Webサイトが表示されるまでに何が起こっているか説明できるようになる本』『これからはじめる静的サイトホスティング』 | 
| 月 南 ホ-30b | 紙印 | 『やる気を開発してテスト設計した話』 | 
| 月 南 ミ-13b | 暗黒通信団 | 『円周率100,000,000桁表』『ツイスティパズル全解法 初級編』 | 
| 月 南 ヤ-01b | {iro}2 | 『O/CRE. No.001 Dojin & Website design』 | 
| 配置スペース | サークル名 | 新刊・既刊名 | 
|---|---|---|
| 火 西 R-25b | スタアキメラ | 『Virtual Beings』 | 
| 火 南 ユ-29a | トヨらぼ | 『よろず本~好きなことを寄稿してもらいました~』 | 
| 火 南 ヨ-38a | きじのしっぽ | 『逆引き Entity Framework Core 3.1 ハンドブック』 | 
| 火 南 ヨ-46a | 松浦リッチ研究所 | 『File/Dir Hacks 0.2版(既存+トランザクション処理編)』 | 
| 火 南 ヨ-46b | 第7開発セクション | 『入門ntp*コマンド』 | 
| 火 南 ラ-13b | riconken | 『静電容量スイッチで自作キーボードを作る本』 | 
| 火 南 リ-13b | ここのところ。 | 『C言語によるショートコーディング3』 | 
| 火 南 リ-29b | ンっぱ寿司 | 『PLAYMONA Dec.2019』 | 
| 火 南 リ-38a | EREX工房 | 『プログラミング言語Julia』 | 
| 火 南 リ-46b | るてんのお部屋 | 『HTML5とJavaScriptで作る 落ち物パズルゲーム 全コード』『あの日僕は 120x120ドットの画面で シミュレーションRPG を作っていた』 | 
| 火 南リ-20b | へにゃぺんて | 『バイナリ生物学入門』 | 

 
              
               
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                              
                               
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
															
														 
															
														 
															
														.png) 
     
     
     
     
     
													 
													 
													 
													 
													 
										
									
 
                    