SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

WTPではじめるサーバサイドJava入門

サーバサイドJava入門 カスタムタグの使い方

第7回 カスタムタグの定義方法と呼び出し方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「カスタムタグ」とは、よく使われるGUI表示を独自のタグとして定義し、いつでも使えるようにする技術です。ごくシンプルなカスタムタグから、ボディをもったタグの作成まで一通りを説明していきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 今回は、より複雑なGUIを汎用的な部品として簡単に作成できるようにする「カスタムタグ」について説明をしましょう。カスタムタグは、主にGUIを汎用的に再利用できるようにする仕組みです。タグに関する情報を記述したXMLファイルとクラスファイルを定義するだけで利用可能になります。

対象読者

  • Javaの基本(文法全般および基本的なクラスライブラリの使い方程度)をマスターしている人。
  • サーバサイド(JSP、サーブレット)について基礎から勉強したい人。
  • Eclipse WTPを使った開発に興味がある人。

カスタムタグとは?

 JSPとサーブレットを連携して利用するようになってくると、表示関係はJSP、処理関係はサーブレット、といった使い分けをするようになってきます。となると、次の段階は「汎用性のあるGUIの部品化」になってくるでしょう。

 JSPは、その場で必要に応じてダイナミックに表示を生成することが可能です。が、ある程度複雑な表示を作成しようとなると、それなりの長さのコードを書かなければいけません。結果、GUIを生成するための長い長いJavaソースコードが埋め込まれることになってしまいます。これでは、せっかくGUIと処理を分離した意味がありません。

 「カスタムタグ」は、こうした問題を解決する手段を提供します。これは、汎用性のある複雑なGUI表示を部品化して独自のタグとして定義し、そのタグをJSP内に埋め込んで利用できるようにする機能です。文字通り、独自の表示を行うタグを定義するわけです。

 カスタムタグは、Javaのクラスとして定義をします。ですが、ただクラスを書いただけではカスタムタグとしては認識されません。カスタムクラスを使うためには、以下のようなものが必要となります。

  • カスタムタグを定義したJavaクラス
  • これは、javax.servlet.jsp.tagextパッケージに用意されているタグ用のクラスを継承して作成します。
  • グライブラリ記述子(Tag Library Descriptor)のファイル。
  • これは「.tld」という拡張子のXMLファイルで、この中に指定したクラスをタグとして認識させるための情報を記述します。

 カスタムタグのクラスは、その機能などから複数のものが用意されています。まずは、何のオプショナルな機能も持たない単純なタグを作成するための「SimpleTagSupport」というクラスを使って、実際にクラス定義をしてみることにしましょう。

TLDファイルの作成

 では、TLDファイルを作成しましょう。Eclipse Web Tools Platform(WTP)には、TLDファイルを作成するための専用機能は用意されていません。ですが、TLDファイルの中身はXMLですのでXMLファイルとして作成します。[ファイル]-[新規]-[その他]メニューを選び、現れたウインドウから[XML]-[XML]を選択して次へ進みます。

新規作成ウィザード選択画面で、「XML」を選択する。
新規作成ウィザード選択画面で、「XML」を選択する。

 「XMLファイル」という設定画面に進みます。ここで、親フォルダーとしてプロジェクトのWebContent内にある「WEB-INF」(mywebプロジェクトの場合、myweb/WebContent/WEB-INF)を選択し、ファイル名に「mytag.tld」と入力して次へ進みます。

WEB-INF内に、mytagl.tldというファイル名で作成をする。
WEB-INF内に、mytagl.tldというファイル名で作成をする。

 「次からXMLファイルを作成」画面に進み、生成するXMLのソースコードの生成法を選択します。TLDはDTDファイルから作ることもできるのですが、ここでは一番シンプルな方法として「XMLテンプレートからXMLファイルを作成」を選ぶことにします。

XMLテンプレートからXMLファイルを作成を選ぶ。
XMLテンプレートからXMLファイルを作成を選ぶ。

 続いて「XMLテンプレートの選択」画面になります。ここで、利用するXMLテンプレートを選びます。ここでは「XMLテンプレートを使用」をチェックし、「xml装飾」を選択して終了します。

XMLテンプレートを選択して終了する。
XMLテンプレートを選択して終了する。

 これで、ごく一般的な<?xml version="1.0"encoding="UTF-8"?>だけを用意した「mytagl.tld」というファイルが作成されます。これをダブルクリックして開くと、XMLデータの編集が行えるようになります。

 WTPに内蔵されているXMLエディタは、XMLの構造を階層的に表示し、ビジュアルに値を編集するタイプと、テキストエディタとしてソースコードのテキストを直接編集するタイプがあります。開いたエディタの下部に[設計][ソース]といったタブ表示があり、このタブをクリックして切り替えることで、ビジュアルな表示とソースコードによる編集の両方が行えるようになっています。

 [設計]タブの表示では、XMLのそれぞれの要素が表として表示されます。左側に要素名が、右側にその値が表示されます。値部分をクリックすることで編集できるようになります。この状態でもいいのですが、やはりソースコードで全体を直接記述したいので、「ソース」タブに切り替えてソースを記述することにしましょう。

設計タブでは項目が階層的に一覧表示される。
設計タブでは項目が階層的に一覧表示される。
ソースタブでソースコードが表示される。
ソースタブでソースコードが表示される。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
TLDのソースコードを記述する

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
WTPではじめるサーバサイドJava入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

掌田 津耶乃(ショウダ ツヤノ)

三文ライター&三流プログラマ。主にビギナーに向けたプログラミング関連の執筆を中心に活動している。※現在、入門ドキュメントサイト「libro」、カード型学習サイト「CARD.tuyano.com」を公開...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/1526 2007/07/30 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング