クリエーションラインは、明日から取り組める課題解決のヒントを見つけるイベント「Actionable Insights Day 2022」を10月14日にオンラインで開催する。
「Actionable Insights Day 2022」では、DX推進やアジャイル開発、IT領域における先端技術に携わり、多様な業界でプレゼンスを発揮している人のセッションをライブ配信する。
招待講演では、社内アジャイル開発部隊が実現した攻めと守りのDXについて損害保険ジャパン 執行役員 CDO DX推進部長の村上明子氏が登壇する。
加えて、ヨドバシリテイルデザイン サービスデプロイメント事業部 事業部長の戸田宏司氏からは、ヨドバシ.comを支えるプライベートクラウドの全容を語ってもらう。
デンソー・インターナショナル・アジアの矢ヶ部弾氏からは、最新のソフトウェア技術を活用したアジア流の製造向けソリューションとは何なのか、また、どのようなユースケースがアジアの顧客に刺さるのか、現時点での動向について紹介される。
サイバーエージェント CIUソフトウェアエンジニア/KaaSプロダクトオーナー兼クリエーションライン Kubernetes技術アドバイザーの青山真也氏からは、Kubernetesの大規模アップデートについて紹介される。そしてクロージングキーノートでは、クリエーションライン 取締役兼CTOの荒井康宏氏より、不確実性の高い環境に適応したシステムの構築法として、スケールし続けるアーキテクチャについて話される。
開催日時は10月14日の13時~17時で、オンライン(Zoom)で行われる。参加は無料で、参加申し込みは公式サイトより受け付けている。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です