SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

受験者に最も多く利用された言語は「Python」で41%、ハイヤールーがコーディング試験の利用実績に関するインフォグラフィックを公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 コーディング試験サービス「HireRoo」を提供するハイヤールーは、サービス2周年を記念し、本ツールにおけるコーディング試験の利用実績をまとめたインフォグラフィックを公開した。

 HireRooでは試験の解答を18言語から選択可能だが、受験者に最も多く利用された言語は「Python」で41%だった。次いで「Java」が22%、「JavaScript」が7%、「TypeScript」「C++」「PHP」「Ruby」の4つが6%で並んだ。

 HireRooで最も多く出題された組み合わせは「アルゴリズム×選択問題」だった。2番目は「アルゴリズム×実践形式×システムデザイン」、3番目は「アルゴリズム×実践形式×選択問題」という結果になった。

 コンピューターサイエンスの基礎知識となるアルゴリズムはトップ3すべてにランクインしており、とくに汎用的な選択問題との組み合わせが人気となった。

 実践形式、アルゴリズム、システムデザイン、選択問題の4カテゴリにおいて、それぞれよく出題される問題をまとめたのは以下の通り。

  • 実践形式:簡単なTODOアプリをReactを用いて開発する「TODOアプリ(React)」
  • アルゴリズム:基礎問題のひとつ「二要素の足し算」
  • システムデザイン形式:文章や画像で構成される記事が投稿できることが要件の「noteのようなサービスを設計する」
  • 選択問題:プログラミング言語の特性や、データ構造の最低限の知識を問う「プログラミング基礎知識①」

  コーディング試験解答における制限時間の設定は、平均で105分という結果になった。新卒採用の場合は45分〜1時間程度、中途採用では1時間半〜2時間半を推奨している。

 HireRoo運用に関わる人数は、1企業あたり平均11人となった。エンジニアだけでなく人事と共に活用している例が多く見受けられた。

 4カテゴリの問題形式ごとに正解率の平均と中央値を算出した結果は以下の通り。

  • 実践形式:平均58%/中央値58%
  • システムデザイン形式:平均29%/中央値20%
  • 選択問題:平均50%/中央値58%
  • アルゴリズム:平均60%/中央値75%

 HireRooにおける試験通過率は18%となった。コーディング試験を実施していない場合、スキルマッチが叶わなかった残りの82%とその後の面接を実施することになるため、面接にかけるコストを82%削減できたと言える。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/17208 2023/01/19 10:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング