SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

IDC Japan、今後5年のAIに関する予測10項目を発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 IDC Japanは2月28日、2024年以降の世界および国内のAIの取り組みや課題に関する10大予測を発表した。

 今回の予測は、2023年10月に発表された世界的なAIに関する予測「IDC FutureScape: Worldwide Artificial Intelligence and Automation 2024 Predictions」を日本国内の状況と比較し、10の項目にまとめたもの。

 10大予測は、以下の通り。

 1. 安全な生成AI:2026年までに、クラウドおよびソフトウェアプラットフォームプロバイダーは、生成AIのセーフティとガバナンスをサービスに組み込み、リスクシナリオを減少させる。

 2. AI法規制:2026年までに、地域を超えたAIの法規制が多国籍企業に大きな課題をもたらす。

 3. 人と機械の対話が世代交代:2027年までに生成AIデジタルアシスタントは、企業アプリとの対話のユーザーインターフェースとなり、さらにはビジネスプロセス運用にも利用される。

 4. 企業の自動化は結果重視:2025年までに、国内企業は成果に基づいた自動化戦略に注力する。

 5. コアITのAI支出の割合:2027年までに、国内企業はコアIT支出の一定以上をAIに割り当てる。

 6. AIの経済インパクト:2027年までに、AIの経済インパクトは中和され、企業はイノベーションと新たなビジネス機会にリソースを再集中する。

 7. セルフサービスのナレッジディスカバリー:2025年までに、国内企業は生成AIとRAGの組合せによってセルフサービスのナレッジディスカバリーを強化し、意思決定を向上させる。

 8. 破壊的なビジネスモデル:2024年までに、国内企業の一部が生成AIを用いた革新的なビジネスモデルを展開し、収益化の可能性を高める。

 9. Future of AI:2028年までに、一部の国内企業がAGI(汎用人工知能)システムを実験し、社会に変革をもたらす。

 10. シリコンの異質性:2027年までに、サーバーCPUに対するサーバーアクセラレーターへの支出バランスが変化する。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19134 2024/03/04 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング