著者情報
執筆記事
-
-
2007/05/18
MASMとなでしこによるオリジナルコンパイラの制作 4
前回はついにVEFBLのコンパイラを作成しました。今回はメッセージボックス関数(msgbox)でタイトルを指定できるようにしたり、変数を宣言できるようにします。
-
2007/02/19
MASMとなでしこによるオリジナルコンパイラの制作 3
今回は、簡易インタープリタ言語で複数の関数がきちんと使用できるようにした後、コンパイラを作成して、実際にコンパイルしてみます。コードジェネレータについても説明します。
-
2006/12/11
MASMとなでしこによるオリジナルコンパイラの制作 2
今回は、いよいよVEFBLの開発言語である「なでしこ」を操作します。なでしこの基本的な文法をきちんと押さえてから、インタプリタ風に文字列を表示するプログラムを作ることにより、トークン分割についても解説します。
-
2006/11/16
MASMとなでしこによるオリジナルコンパイラの制作 1
本稿では、マクロアセンブラのMASMと日本語プログラミング言語の「なでしこ」を利用して、BASICライクな自作言語のコンパイラを作る方法を解説します。第1回では、具体的なサンプルを交えながら、コンパイラやアセンブラの概要について説明します。
5件中1~5件を表示
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5