SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

【C-4】なぜドメイン駆動設計(DDD)なのか? ~現代ソフトウェア設計におけるその必要性と適用性~

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■イベント:
Developers Summit 2023 Summer 講演資料まとめ
■講演日時:
2023年07月27日(木)13:15 ~ 13:55
■講演者 :
水野 拓海[クラウドエース]
■タグ
アプリケーション開発  

動画

セッション概要

 近年、注目を浴びるソフトウェア設計手法として、ドメイン駆動設計(DDD)が登場しています。

 しかし、あなたは「DDDがなぜ必要か」をどれくらい説明できるでしょうか?

 このセッションでは、従来の設計手法の限界と、それを克服するDDDの価値について深掘りします。

 さらに、具体的なロードマップについても紹介します。

 「DDDが話題になっているけど、そのメリットを具体的に理解できていない」

 「DDDを始めたいけど、何から始めればいいのか分からない」

 そんな方々にオススメのセッションとなっています。

講演者プロフィール

水野 拓海[クラウドエース]

クラウドエース株式会社
技術本部 システム開発部 バックエンドディビジョン

2021年にクラウドエース株式会社に新卒入社。アプリケーションエンジニアとして、主にGoogleCloudを使用したシステムやアプリケーションの開発に従事している。 2年間で12プロジェクトに参画し、要件定義、設計、実装、テストまで幅広く担当。
また、お客様への技術支援を提供するコンサルタントとしても活動。
「ドメイン駆動設計」においては、お客様のシステムのリアーキテクトの一環として「ドメイン駆動設計」の技術支援を行っている。

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング