SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

機械学習を使ったチャットBOTで「組織内のカベ」を壊す/Developers Boost

-[Vol.638]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]コミュニティ・イベント
[5]リクエスト&投稿
[6]配信停止の方法

CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter   => https://twitter.com/codezine
* Facebook1 => 
* Facebook2 => 

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/campaign/book/digitalfirst?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:6本(1/9~1/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★機械学習 × グラフデータベース × チャットで「組織内のカベ」を取り払え!
 【Developers Boost】
 「他部署の中で、誰がどの技術に詳しいのかわからない」「これまで話したこと
のない○○さんは、いったい何に興味を持っているのだろう」――企業では、こう
した「コミュニケーションの断絶」が頻繁に起きる。この課題を解決するため、株
式会社ドリーム・アーツは「人と人との新たな関係性」を生み出すためのチャット
BOTを開発。同社の一ノ瀬翔吾氏が、翔泳社主催の若手エンジニア向けカンファレ
ンス「Developers Boost(デブスト)~U30エンジニアの登竜門~」で、チャット
BOT実現までの道のりと、そのカギとなった3つの要素を語った。

https://codezine.jp/article/detail/11309?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

◆この10年でソフトウェア開発はどう変わったか?
 ――“The State of the Octoverse”から見る世界の開発トレンド
 /担当者インタビュー【GitHub Universe】
 2018年、GitHubのリポジトリ数は1億件を達成した。これはGitHubが年に一度発
表する、世界の開発者および開発環境に関する情報をまとめたレポート「The 
State of the Octoverse」の中で紹介された数字だ。同社のデータサイエンティス
トチームによって作成されたこのレポートは、開発トレンドを把握し、今後のソフ
トウェア開発事情を見通すうえで非常に重要な役割を担っている。そのレポートの
注目ポイントが、2018年10月に開催されたGitHub Universeでのセッション“State
 of the Octoverse”で語られた。また、セッションに登壇したデータサイエン
ティストAnna Filippova氏にインタビューを敢行した。

https://codezine.jp/article/detail/11279?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

◆モダンなCI/CDでは欠かせないワークフローを使った高度なビルド管理
 前回はCircleCIを実際に使ってCI/CDの設定方法を学びました。今回は一歩進ん
でワークフローを使った高度なCI/CDについて学びたいと思います。ワークフロー
を使うと複雑なビルドの設定を分割したり、並列性を高めて全体のビルドスピード
を上げたりすることができます。ワークフローはモダンなCI/CDでは欠かせない機
能なので今回でしっかりマスターしましょう!

https://codezine.jp/article/detail/11306?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

◆なぜ機械学習にPythonが強いのか、Pythonで並行処理をするコツを伝授
 【PyData.tokyo】
 10月20日に開催された「PyData.tokyo One-day Conference 2018」では、フリー
ランスのプログラマで、python.jpの管理人もしている石本敦夫氏がPythonやNumPy
の歴史とPythonで並行処理を行う時のポイントを解説した。

https://codezine.jp/article/detail/11197?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

◆JavaScriptスプレッドシート部品「SpreadJS」と
 入力フォーム部品「InputManJS」をReact環境で活用
 本記事では、グレープシティが提供するJavaScriptスプレッドシート部品
「SpreadJS(スプレッドJS)」と、入力フォーム部品「InputManJS(インプット
マンJS)」を、JavaScriptライブラリReactと組み合わせて利用する方法を紹介し
ます。SpreadJSやInputManJSを、Reactとシームレスに連携して活用できます。

https://codezine.jp/article/detail/11289?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

◆SREをはじめるには、まずどうすればいいですか? 
 SREに必要なスキルと取り組み方
 近年、何かと話題に上がるSRE(Site Reliability Engineering)。しかし、
「自分たちのチーム・組織に関係する話なのかよく分からない」「具体的に何をや
ればいいの?」といった感想を持つ方は多いのではないでしょうか。本連載では、
そういった方に向けて、SREの考え方をご紹介します。連載の後半では、SREをいち
早く取り入れた企業に導入背景などもインタビュー形式でお伝えする予定です。
第2回となる本記事では、自社でSREチームの立ち上げを行ってきた筆者の経験をも
とに、SREをはじめる際のポイントをご紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/11307?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事

・MySQL 8.0の新機能から寿司ビール問題まで
 ――Oracle MySQL Innovation Day 2018 秋
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11577?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

・「分析スキルのサイロ化」がアナリティクス・ライフサイクルを分断させている
 ――SAS 畝見真氏
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11561?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

・請負?準委任?曖昧な契約形態が引き起こす労働問題
https://enterprisezine.jp/article/detail/11574?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

◆【こちらも注目!】EdTechZineの新着記事

・AI時代を生き抜くための新しい学びには、ICT環境整備が不可欠
 ――学校現場でできることは何か?【平井聡一郎氏インタビュー】


・プログラミングで社会課題解決をはかる学生を企業が支援!
 「Code for Happiness」の取り組み


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:1本(1/9~1/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・翔泳社から書籍に関するアンケート実施、
 回答者の中から10名にお好きな書籍をプレゼント!(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/11331?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(1/9~1/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 なぜ機械学習にPythonが強いのか、Pythonで並行処理をするコツを伝授
   【PyData.tokyo】
https://codezine.jp/article/detail/11197?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

●2位 モダンなCI/CDでは欠かせないワークフローを使った高度なビルド管理
https://codezine.jp/article/detail/11306?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

●3位 Raspberry Pi ZeroでIoTプラレールを作ってみよう
   ~PythonとAzureでWebアプリから制御する
https://codezine.jp/article/detail/11301?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

●4位 これなら分かる!マイクロサービス(活用編)
   ~そのアーキテクチャを実現するデザインパターンを一気に学習
https://codezine.jp/article/detail/11305?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

●5位 SREをはじめるには、まずどうすればいいですか? 
   SREに必要なスキルと取り組み方
https://codezine.jp/article/detail/11307?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116


<ニュース>

●1位 翔泳社から書籍に関するアンケート実施、
   回答者の中から10名にお好きな書籍をプレゼント!
https://codezine.jp/article/detail/11331?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

●2位 GitHub、無制限の無料プライベートリポジトリを含む「GitHub Free」と
   エンタープライズ向け統合プラン「GitHub Enterprise」の提供を開始
https://codezine.jp/article/detail/11326?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

●3位 プロジェクトマネジメント×働き方改革がテーマのイベント
   「Backlog World 2019」、2019年1月26日に開催
https://codezine.jp/article/detail/11322?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

●4位 「デブサミ 2019」の本サイトがオープン、参加登録の受付を開始
https://codezine.jp/article/detail/11312?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

●5位 ITシステム開発に必要な6分野を網羅 
   『ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第5版』発売
https://codezine.jp/article/detail/11251?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] コミュニティ・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・CodeZineでは、コミュニティコーナーに登録されたイベントを
 メルマガでお知らせしています。ぜひ、ご活用ください!
https://codezine.jp/community/?utm_source=cz-news&utm_medium=email&utm_campaign=cz-news20190116

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


・投稿用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=cz_teikimail_20190116&utm_medium=email&utm_campaign=teikimail

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング