SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

エンバカデロ、Linuxサーバーサイドアプリ開発を可能にした「RAD Studio 10.2 Tokyo」を3月28日より提供開始

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 エンバカデロ・テクノロジーズは、クロスプラットフォームネイティブアプリ開発が可能な統合開発環境「RAD Studio」の新バージョン「RAD Studio 10.2 Tokyo」を3月28日より出荷開始する。

 「RAD Studio」は、クラウドサービスや主要なデータベース、広範なIoTデバイスとの接続性を提供するクロスプラットフォームネイティブアプリケーションの統合開発環境。Windows 10対応のアプリケーション構築をサポートするVCLコントロールを搭載し、Windows、Mac、モバイル向けクロス開発を可能にするFireMonkeyフレームワークがコンポーネントによるビジュアル開発を実現する。開発にはDelphiとC++、2つの言語が使用できる。

 RAD Studioのバージョンには世界の都市名が入るが、今回発売される最新バージョンは「Tokyo」となっている。3月15日には世界各国に先駆け、東京ミッドタウン・カンファレンスで本製品の発表会が行われた。

 発表会には米国本社より来日した、デベロッパーエヴァンジェリストのジム・マッキース氏が登壇。新バージョンの目玉である、Linuxサーバー向けネイティブアプリ開発機能のデモンストレーションを行った。

エンバカデロ・テクノロジーズ デベロッパーエヴァンジェリスト ジム・マッキース氏
エンバカデロ・テクノロジーズ デベロッパーエヴァンジェリスト ジム・マッキース氏

Linuxプラットフォームでのサーバーサイドアプリケーションが構築可能に

 RAD Studio 10.2 Tokyoではサーバーサイドアプリケーションについて、WindowsとLinuxのクロス開発が可能となった。これにより、Windows向けに構築したサーバーアプリケーションを、ターゲットの切り替えだけで簡単にLinux向けに構築できるようになる。デモンストレーションの中でも同じソースコードを使用して、WindowsサーバーとLinuxサーバーそれぞれで動作するアプリケーションが作成された。

ジム・マッキース氏によるデモンストレーションの様子
ジム・マッキース氏によるデモンストレーションの様子

 10.2 Tokyoでは他にも以下の機能が追加されている。

モバイルとバックエンドシステムの接続をサポートするRAD Serverを強化

 モバイルとバックエンドシステムを接続する中間サーバー機能の構築を容易に行うことができる、「RAD Server」が強化された。また、単一のサーバー内で複数の組織向けにサービスを提供できるマルチテナント機能を搭載した。

Windowsアプリケーション、マルチデバイスアプリケーション開発を強力にサポート

 Windowsストアアプリの開発サポートなど、Windows 10に対応した数多くの機能強化、機能改善が行われた。また、macOS Sierra 10.12、iOS 10、Android 7.0 Nougatなど、最新のOSバージョンに対応したマルチデバイス開発を行うことができる。

 発表会ではジム・マッキース氏のデモンストレーションの他、エンバカデロ・テクノロジーズ セールスコンサルタント 井之上和弘氏によるiOSアプリケーションとRAD Serverの連携についてのデモンストレーション、エンバカデロ・テクノロジーズ 日本法人代表 藤井等氏によるRAD Studioの販売戦略についての説明も行われた。

エンバカデロ・テクノロジーズ セールスコンサルタント 井之上和弘氏
エンバカデロ・テクノロジーズ セールスコンサルタント 井之上和弘氏
エンバカデロ・テクノロジーズ 日本法人代表 藤井等氏
エンバカデロ・テクノロジーズ 日本法人代表 藤井等氏

 Rad Studio 10.2 TokyoではDelphi/C++の2つの言語が利用できるが、単一言語のみに対応している「Delphi 10.2 Tokyo」と「C++Builder 10.2 Tokyo」も併せて販売される。いずれの製品も、目的別に「Professional」「Enterprise」「Architect」といった、複数のエディションが用意されている。製品価格(いずれも税抜き)は以下の通り。

  • RAD Studio Professional(保守1年付き):31万2000円
  • RAD Studio Enterprise(保守1年付き):51万6000円
  • RAD Studio Architect(保守1年付き):77万4000円
  • Delphi Professional(保守1年付き):17万6000円
  • Delphi Enterprise(保守1年付き):42万9000円
  • Delphi Architect(保守1年付き):68万7000円
  • C++Builder Professional(保守1年付き):17万6000円
  • C++Builder Enterprise(保守1年付き):42万9000円
  • C++Builder Architect(保守1年付き):68万7000円

 RAD Serverの開発ライセンスは、RAD Studio/Delphi/C++BuilderのEnterpriseエディション以上に含まれる。

 また、現在販売中のRAD Studio/Delphi/C++Builder 10.1 Berlinを購入している場合、アップデートサブスクリプション(年間保守)により、10.2 Tokyoがダウンロードで提供される。

 なお、今回のRAD Studio 10.2 Tokyoの発表に合わせて、「次期バージョンまで待てないキャンペーン」が3月27日まで実施中だ。このキャンペーンは、対象のショップでRAD Studio/Delphi/C++Builder 10.1 Berlinを、10%~15%OFFの特別価格にて購入できるというもの。翔泳社 SEshopもキャンペーン対象に含まれている。

【関連リンク】
エンバカデロ・テクノロジーズ
RAD Studio

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10042 2017/03/16 16:29

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング