
>前回 『華麗なる奮闘編』
雌伏の時

…………………。オシロって見たことしかないし、トリガって何? 波形取って何を見るの??

と、思いましたが、そこは大人の対応で

などと言いながら操作をしてもらい、横で操作を聞いたり盗んだりする日々が続きました。
そうこうしているうちに、とりあえず指示された波形や信号線がどういう状態になっているのか程度は自力で調べて報告できるようになりました。

などと思ったのもつかの間、次の問題が発生しました。

※ここで出てくる数値類は仮の数値で実際の現場の数値ではありません。
で、先に出てきたオシロで測定したところ……

全体で10msである必要があるのに自分のプログラムだけで20msも占有してしまっているようです。仕事でウソをつく必要も無いと思い、ありのままを報告したところ

と指示を受けました。