SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

New Relic、「2023 オブザーバビリティ予測レポート」を発表

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 New Relicは、オブザーバビリティに関する新たな知見を得ることを目的に、米Enterprise Technology Researchとともに実施した調査と分析結果をまとめた、年次オブザーバビリティ予測レポート「2023 オブザーバビリティ予測レポート」を12月6日に発表した。同調査は、日本を含むアジア太平洋、ヨーロッパ、北米にわたる15か国の技術プロフェッショナルに対して行われ、実務担当者1100名、ITの意思決定者600名から回答を得ている。

 同レポートによれば、調査対象者の32%がビジネスインパクトの大きいシステム停止にともなうコストが、1時間あたり50万ドル以上かかると回答した。年間停止コストの中央値は775万ドルに達するものの、フルスタックオブザーバビリティを実装している企業は、そうでない企業と比較して、システム停止コストの中央値が37%低くなっている。

 フルスタックのオブザーバビリティを実装した組織は、サービスレベル指標、とりわけシステム停止の平均検出時間(MTTD)と平均復旧時間 (MTTR)を改善し、投資を最大限に活用していることが明らかになった。フルスタックのオブザーバビリティを実現している回答者では、MTTDとMTTRがもっとも短い傾向にある。

 大多数の組織では、技術スタックを完全には観測していないものの、82%以上が2026年半ばまでに17の異なるオブザーバビリティ機能をそれぞれ導入すると予想している。

 ニーズを促進するトレンドに関する調査では、49%がセキュリティへの関心の高まりによって、オブザーバビリティのニーズが高まっていることを示し、「ビジネスアプリケーションのワークフローへの統合」「AI技術の活用」がそれに続いた。一方で、日本では「AI技術の活用」がニーズを促進するトレンドの1位となっている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18769 2023/12/08 07:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング