パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
コンテンツ駆動Webサイトのためのフレームワーク「Astro 5.10」がリリース
Kotlin最新アップデートまとめ ──sealedやdata、プロパティに関するアップデート
【Godot Engine 2Dゲーム制作 Part1】キャラクターを出して動かそう!
ディレクトリ構成で読み解くReactアプリケーションの世界──バックエンドエンジニアのためのフロントエンド開発
SREの腕試し! 障害対応力を問う「現場あるある」を詰め込んだPagerDuty Challenge Cupレポート
「AWS MCP Servers」とは? Amazon Q Developer CLIとの連携でAWSをもっと便利に活用!
【超時短テクニカルライティング】生成AIを活用しながら文章を見直して、よりわかりやすい文章にしよう
生成AIをフル活用!「Amazon Bedrock」の注目アップデート【AWS re:Invent 2024 エンジニア向けまとめ】
AIエージェント時代にも変わらない"エンジニアの本質"とは?──どこまでAIに任せ、どこで人間が介入するのか
「プロジェクトマネジメントの基本」の先に待つ、現場で起こる成功と失敗を歴戦のPM達が語る
開発会社では味わえない「事業への貢献」──スターバックス&星野リゾートのITリーダーが語る、事業会社のエンジニアリング
ビジネスとの「距離感」を磨こう──ばんくし氏が語る、事業貢献とエンジニアの夢を両立する鍵
プロダクトの価値を高めるためにコーディング以外にできることは?コミュニケーション4つの工夫
注目企業の実践例から学ぶ!「プロダクト開発」に関する講演スライドまとめ【デブサミ2025】
Developers Summit 2025 セッションレポート
失敗から学ぶテスト自動化——5つの課題を乗り越えた成功への道のり
【最新Kotlinアップデート解説】バージョン1.1からの変更点総まとめ
翔泳社 新刊紹介
データに合わせたバックアップの方法を解説 『実務で役立つバックアップの教科書』発売
イベントレポート
OSDC.TW 2010 カンファレンス『Shibuya.pm in Taipei』参加レポート
ITエンジニア注目トレンドを総まとめ!週間ニュースランキング
ITエンジニア注目トレンドを総まとめ!週間ニュースランキングTOP10【6/13~6/19】
Developers Summit 2024 Summer レポート
2つのSaaSをフルスクラッチで開発して分かった、開発スピード向上を実現するアーキテクチャ選定の勘所
Developers CAREER Boost 2024 講演資料まとめ
Developers X Summit 2024 講演資料まとめ
Developers Summit 2024 KANSAI 講演関連資料まとめ
Developers Summit 2024 Summer 講演資料まとめ
Developers Boost 2024 講演資料まとめ
Developers Summit 2024 講演資料まとめ
20年超えのロングセラーが最新版に 『ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第6版』発売【翔泳社の技術書】
『バックエンドエンジニアのためのインフラ・クラウド大全』発売 10年後を支える基礎知識【翔泳社の技術書】
板挟みで動かないプロジェクトを前進させる、両利きのプロジェクトマネジメントとは?【書籍紹介】
全部急ぎで最優先な現場で、新人に業務を頼むときのNG行動とは?【書籍紹介】
サプライチェーンマネジメントがわかる 『エンジニアが学ぶSCMシステムの「知識」と「技術」』【翔泳社の技術書】
Kindleで50%オフ、翔泳社の技術書など書籍約600点が対象のセールが7/14まで開催中
ニュース
記事
デブサミ・デブスト
書籍
新着記事一覧を見る
アプリケーション開発
インフラ
データテクノロジー
開発プロセス
エンジニア組織
プロダクト開発
プログラミング
事例
「三菱電機を芯からアジャイルに」三菱電機の中の人になった市谷氏×20年のアジャイル推進者 細谷氏と紐解く大企業DXのヒント
イノベーション
20年以上データベースに携わるミック氏が語る! 新潮流を牽引するNewSQLとHTAPの可能性と課題
連載記事
人気記事の執筆者
WINGSプロジェクト 山田 研二
Innerstudio 鍋島 理人
加山 恵美
中薗 昴
中島 佑馬
CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。
イベント特設サイト
講演資料・動画まとめページ
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの書籍も豊富です。ITエンジニアとしてのスキルアップ・リスキリングに、ぜひお役立てください。
特集はこちら
書籍に関する記事を見る
翔泳社の本
CodeZineニュース
リモートからの出社強制に戸惑いの声「仕事を続けられない」なども。「働き方への不安」に関する調査実施
2025/06/23
エンジニアが思う転職時のスカウトメッセージの本音とは、スリーシェイクが調査結果を発表
2025/06/20
企業の約7割、業務において「AIを活用できていない」と回答。「どの業務に使えばよいかわからない」が8割に
業務における生成AIの使用は35.8%に留まる。50代では「使用していない」が7割近くに。カオナビが調査
2025/06/19
LLMマーケティングの導入状況に関する調査、多くの企業でLLMマーケティングは情報収集・試験導入フェーズ
2025/06/18
ITエンジニアの8割が生成AIスキルを「身につけたい」と回答。一方で「何を学べばいいのかわからない」という声も
Special Contents
AD
2025年最新のC言語エンジニアの給料は? 「フリーランスボード」掲載データに基づいて発表
2025/06/16
PDFの生成AI機能を利用したビジネスパーソン、8割が業務効率化を実感。アドビが調査
2025/06/13
ガートナー、ガーディアンエージェントが2030年までにエージェント型AI市場の10〜15%を占めるという見解を発表
キャリアインタビュー
オルグロー、Webサイト運用におけるLLMO活用の現状と課題に関する調査結果を発表
2025/06/12
内製UI/UX改善「成果見えない」が52.2%を占める。現状の課題とは?Webサイト改善実務担当者を対象に調査を実施
生成AIユーザー、6割が引用元サイトを訪問、4割が信頼度の向上を実感。PLAN-Bマーケティングパートナーズが調査
2025/06/11
INSTANTROOM、2025年最新の「C++エンジニア案件の調査レポート」発表。平均年収は776万円
IT人材を採用する企業の採用担当者、約4割がIT人材の早期離職「増加した」と回答
エンジニアの転職理由、「収入を上げたい」「評価が適正でないと感じる」が上位に。ネオマーケティングとファインディが調査
2025/06/10
新卒でのITエンジニアの就職者数は3年連続で増加、大学院卒就職者数は8年連続増。ヒューマンリソシアが調査
日本企業におけるDX、新たなビジネス創出を目的とした取り組みが広く拡大。ガートナージャパンが調査
Kotlinエンジニアの平均年収は934万円。「フリーランスボード」掲載のフリーランス案件に基づいて調査
2025/06/09
Confluent、第4回目の「データストリーミングレポート」となる「Data Streaming Report 2025」発表
2025/06/06
日本の大手企業、生成AIの自社開発に取り組むも高いROI達成は2割未満に留まる。Exa Enterprise AIが調査
2025/06/05
756件中1~20件を表示
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー