調査に関する記事とニュース
-
2022/05/23
ブレイバンステクノロジーズ、若手女性ITエンジニアのキャリアに関する意識調査の結果を発表
ブレイバンステクノロジーズは、ITエンジニアとして働いている35歳までの女性であり、経験が5年未満の人を対象に実施した、若手女性ITエンジニアのキャリアに関する意識調査の結果を5月20日に発表した。同調査は、5月10日~11日の期間に行われ、103名から有効回答を得ている。
-
2022/05/20
サポーターズ、「参加してよかったエンジニアサマーインターンランキング」を公開
サポーターズは、同社が展開するキャリア支援事業に登録している、2023年に卒業を予定する大学生を対象に実施した、アンケート調査の結果に基づいて集計した「参加してよかったエンジニアサマーインターンランキング」を、5月19日に公開した。
-
2022/05/20
「ITフリーランス人材及びITフリーランスエージェントの市場調査」2022年版が公開
Brocanteは、同社が運営するフリーランスエンジニア専用の求人案件検索エンジン「フリーランススタート」が、ITフリーランス人材やITフリーランスエージェントの実態を調査すべく実施した、「ITフリーランス人材及びITフリーランスエージェントの市場調査」2022年版を5月19日に公開した。
-
2022/05/18
LAPRAS、国内のエンジニア1100名に対するキャリアとSNSやWebサービスへのアウトプットに関する調査結果を発表
LAPRASは、日本国内のエンジニア1100名を対象に実施した、キャリアとSNSやWebサービスへのアウトプットに関する調査の結果を、5月17日に発表した。同調査は、3月25日~26日の期間に行われている。
-
2022/05/18
ギークス、2022年1~3月の案件倍率をまとめたレポートを発表
ギークスは、案件数と案件を探すITフリーランスの人数から算出した「案件倍率」をまとめた、「ITフリーランス案件倍率レポート」を5月13日に発表した。
-
2022/05/16
日本CTO協会、技術者が選んだ“開発者体験”がよいイメージのある企業トップ30を発表
日本CTO協会は、ソフトウェアエンジニアをはじめとする技術者にとって、各社が“開発者体験”に関してどれくらい魅力的な発信を行っているかという「テックブランド力」を調査するためのアンケートを実施し、名前の挙がった上位30社のランキングを5月11日に発表した。アンケート調査は、1月20日~2月20日の期間に行われ、633名から有効回答を得ている。
-
2022/05/16
レバテック、ITエンジニアを対象にした転職意識調査の結果を発表
レバテックは、同社が運営するITエンジニア特化型転職支援エージェント「レバテックキャリア」が、社会人エンジニア300名を対象に実施した転職意識調査の結果を、5月13日に発表した。同調査は、2月8日~13日の期間に行われている。
-
2022/05/14
ギークス、ITフリーランスの「案件の選び方に関する意識調査」の結果を発表
ギークスは、企業案件に参画するITフリーランスを対象に実施した、「案件の選び方に関する意識調査アンケート」の結果を5月12日に発表した。同調査は、3月9日~21日の期間に行われている。
-
2022/05/13
みらいワークス、エンジニアなど「業務委託人材」に関する実態調査の結果を発表
みらいワークスは、業務委託で「エンジニア」「PM/システム企画開発」「事業企画・事業開発」「マーケティング」「営業」「WEBディレクター」「人事」「広報・IR」「コンサルティング」「財務・経理」「法務」「総務」「経営企画」「専門職」を行っており、時給単価が4000円以上の人を対象に実施した、「業務委託人材」に関する実態調査の結果を5月12日に発表した。同調査は、3月17日~22日の期間に行われ、410名から有効回答を得ている。
-
2022/05/12
ポテパン、「プログラミングスクールの失敗」に関する実態調査の結果を発表
ポテパンは、未経験からプログラミングスクールに通っていた経験のある人を対象に実施した、「プログラミングスクールの失敗」に関する実態調査の結果を5月9日に発表した。同調査は、4月14日~15日の期間に行われ、109名から有効回答を得ている。
-
2022/05/11
社会人エンジニアの利用頻度が高い転職チャネル、「求人媒体」が最多に
レバテックは、同社が運営するITエンジニア特化型転職支援エージェント「レバテックキャリア」が、社会人エンジニア300名を対象に実施した、ITエンジニアの転職チャネルに関する調査結果を5月10日に発表した。同調査は、2月8日~13日の期間に行われている。
-
2022/04/29
Lbose、「フリーランスエンジニアの実態調査」の結果を発表
Lboseは、22~59歳のフリーランスエンジニアを対象に実施した、「フリーランスエンジニアの実態調査」の結果を4月27日に発表した。同調査は、4月1日~2日の期間に行われ、400名から回答を得ている。
-
2022/04/28
レバテック、新卒エンジニアに求められるプログラミングスキルに関する調査結果を発表
レバテックは、同社が運営するITエンジニア専門新卒向け就職支援エージェント「レバテックルーキー」が、新卒エンジニアを採用する企業の新卒採用担当者を対象に実施した、新卒エンジニアに求めるプログラミングスキルに関する調査結果を4月27日に発表した。同調査は、2月8日~13日の期間に行われ、289名から有効回答を得ている。
-
2022/04/28
Excelによるデータベース管理をやめられない理由、「運用しやすいから」が最多に
クラウドエースは、データベース・可視化をExcelのスプレッドシートで作成・運用している担当者を対象に実施した、「データベースのエクセル管理」に関する実態調査の結果を、4月27日に発表した。同調査は、3月30日~31日の期間に行われ、101名から有効回答を得ている。
-
2022/04/27
IDC Japan、国内ローコード/ノーコードプラットフォームの市場動向を発表
IDC Japanは、日本国内におけるローコード/ノーコードプラットフォームの動向に関する調査結果を、4月21日に発表した。
-
2022/04/22
ギークリー、IT転職市場の動向に関する調査結果を公開、インターネット企業と事業会社がエンジニア採用に注力
ギークリーは、同社が提供しているIT転職エージェント「ギークリー」を、2022年3月度に利用した企業および転職希望者のデータに基づく、IT転職市場における動向調査の結果を4月20日に発表した。
-
2022/04/20
ファインディ、ハイスキルな外国人ITエンジニアを紹介する「Findy Global」の提供を開始
ファインディは、国内IT人材不足に直面している企業の採用を支援すべく、国内外居住の外国人ITエンジニアに特化した採用支援サービス「Findy Global」の提供を、4月19日に開始した。
-
2022/04/19
ガートナー、2021年におけるDBMS市場の全体像を明らかに、収益におけるクラウドの比率が49%超に
米Gartnerは、DBMS市場の2021年の推移を、4月16日(現地時間)に発表した。
-
2022/04/18
paiza、ITエンジニアが現在もっとも注目するプロダクト、サービスを調査
paizaは、同社が運営するITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォーム「paiza(パイザ)」の登録者数が50万名を突破したことを記念して、「paiza」会員のITエンジニアを対象に実施した、「今もっとも注目するプロダクトやサービス」「働いてみたい企業」などに関するアンケート調査の結果を、4月14日に発表した。同調査は、「paiza転職」を利用中の現役ITエンジニアに対して、2月9日~18日の期間に行われ、205名から有効回答を得ている。
-
2022/04/13
40~60代のフリーランスエンジニア、7割超が以前よりも働くことに不安
Miraieは、40~60代のフリーランス歴が10年以上に達するエンジニアを対象に実施した、「シニアエンジニアの将来への不安」に関する調査の結果を4月12日に発表した。同調査は、3月18日~22日の期間に行われ、1074名から回答を得ている。