SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

レトロ風ゲームを作って学ぶPython入門

【作って学ぶPython】特長を理解してプログラムを書くための準備をしよう!

レトロ風ゲームを作って学ぶPython入門 第1回

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 自動化やAIなどさまざまな分野で活用され、需要が高いPython。この連載では、小さなレトロ風ゲームを作りながら、Pythonを学ぶことができます。タイトル、マップ、バトル画面だけのシンプルなRPGを作るための知識と技術を学ぶことで、Pythonの入門をしていきます。連載第1回は、Pythonの特長から始まり、環境の構築をしてプログラムを書くための準備を解説します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 Pythonというプログラミング言語を知っていますか? 人気のプログラミング言語で、自動化やAIなどさまざまな分野で使われています。

 すでに使っている人もいるでしょう。これから学ぼうという人もいるでしょう。気になっているけど、よく分からないという人もいるかもしれません。

 この連載では、Pythonを学んで、非常に小さなレトロ風ゲームを作ります。タイトル、マップ、バトル画面だけのシンプルなRPGです。それも仕様を削ぎ落とした内容です。そうしたゲームを作るための知識と技術を学ぶことで、Pythonに入門します。

 連載は、次のように進めます。

連載の進行
内容 説明
第1回  環境の構築、Pygameの基本コードの提示、Pythonの基本の基本
第2回 Pythonの基本的な文法、Pygameの基本コードの読解
第3回

プログラムの整理(関数、パッケージ、モジュール)、

Pygameのさまざまな処理(画像、図形、文字の描画、キー、マウスの入力、BGM、SEの再生)

第4回 ゲームの開発1(レトロ風RPGのタイトル、マップ画面の実装)
第5回 ゲームの開発2(レトロ風RPGのバトル画面の実装)
第6回 発展的な仕様(クラス、型ヒント、Pygameのスプライト)

 ある程度ボリュームが大きいので、数回にわたって進めていきます。それでは、第1章の環境の構築の部分から入りましょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
環境の構築

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

柳井 政和(ヤナイ マサカズ)

クロノス・クラウン合同会社 代表社員http://crocro.com/オンラインソフトを多数公開。プログラムを書いたり、ゲームを作ったり、記事を執筆したり、マンガを描いたり、小説を書いたりしています。「めもりーくりーなー」でオンラインソフト大賞に入賞。最近は、小説家デビューして小説も書いています(『裏切りのプログラム』他)。面白いことなら何でもOKのさすらいの企画屋です。 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19358 2024/04/22 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング