SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「GitHub Copilot」入門

AIと共同でプログラミングする新時代へ──AIコーディング支援ツール「GitHub Copilot」へ入門しよう

「GitHub Copilot」入門 第1回


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 「GitHub Copilot」は、プログラムのコーディングをさまざまな機能で支援してくれるAIツールです。本連載ではGitHub Copilotのさまざまな機能や活用例を紹介していきます。初回となる今回は、GitHub Copilotの概要とともに、実際に使い始めるまでの手順を説明し、簡単な例でGitHub Copilotを体験します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 近年、OpenAIの「ChatGPT」やMicrosoftの「Microsoft Copilot」、Googleの「Gemini」といった、さまざまなAIツールが利用できるようになっています。これらのAIツールは、人間の自然言語を理解し、質問への回答、画像や文章の生成、タスクの実行など、さまざまな機能で人間の作業を支援します。

図1 AIツールの利用例(Windows 11のMicrosoft Copilot)
図1 AIツールの利用例(Windows 11のMicrosoft Copilot)

 そんな中でも今回紹介する「GitHub Copilot」は、プログラムのコーディング支援を想定したAIツールです。

図2 GitHub CopilotのWebページ
図2 GitHub CopilotのWebページ

 GitHub CopilotはChatGPTやMicrosoft Copilot同様、OpenAIの大規模言語モデル(LLM)をベースに構築されていますが、プログラムのコーディングに特化した調整が行われており、プログラム開発のさまざまな場面でプログラマーを支援します。

 本連載では、GitHub Copilotの便利な機能や利用法を、複数回にわたって紹介していきます。今回は、GitHub Copilotで何ができるのか概要を紹介するとともに、実際にGitHub Copilotを使い始めるための契約、環境構築の手順を説明していきます。最後に実際にGitHub Copilotを利用して、便利さを体験していきます。

対象読者

  • GitHub Copilotは聞いたことがあるが体験したことがない方
  • AIによるコーディング支援を実感したい方
  • プログラミング作業で少しでも楽をしたい方

必要な環境

 本記事では、Windows 11+Visual Studio Codeの環境でGitHub Copilotを使っていきます。環境構築についての詳細は後述します。またサンプルコードを実行するためにNode.jsを利用します。

  • Windows 11
    • Visual Studio Code
    • Node.js 20.12.1 64bit版

GitHub Copilotが支援してくれること

 最初に、GitHub Copilotがプログラマーをどのように支援してくれるのか、例をいくつか紹介します。ここでは機能の概要のみを述べ、実際の操作方法は後述します。

プログラムコードの生成

 実装したい内容を自然言語(日本語など)で指示して、GitHub Copilotにプログラムコードを生成させることができます。

プログラマーの意図を先読みした実装の提案

 GitHub Copilotは、プログラマーがコーディング中に、次に必要とされるであろう実装を先読みして提案してきます。プログラマーは(内容を判断したうえで)提案を受け入れることで、キーボードからコードを入力する手間を大幅に削減できます。

実装からコメントを、コメントから実装を生成

 GitHub Copilotはプログラムの内容を理解して、メソッドや処理に対するコメントを提案できます。メソッドや処理の前にコメントを記述しようとすると、コメント内容を自動的に提案します。逆に、先に入力したコメントから、その内容の処理を行うプログラム実装を提案させることもできます。

AIとの対話(Copilot Chat)

 GitHub Copilotでは、AIと対話をするためのチャット機能(Copilot Chat)が利用できます。ソースコードに関する質問や、プログラミングに関する一般的な質問ができます。

次のページ
GitHub Copilotの環境設定

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「GitHub Copilot」入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト  吉川 英一(ヨシカワ エイイチ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19383 2024/05/08 18:41

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング