SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Remixを通じてWebを学ぶ

RemixのWebサイトをCloudflare Pagesにデプロイする方法を解説

Remixを通じてWebを学ぶ 第9回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Remixを使って作成したWebサイトをCloudflare Pagesにデプロイする方法を解説します。CDNとエッジコンピューティングの扱いに強みのあるCloudflareが提供する静的ホスティングサービスとRemixを組み合わせることで、高速かつ安価にWebサイトを公開することができます。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

対象読者

  • Reactの基本を修めている方
  • 通信回線が弱いユーザーにも高速に表示できるサイトを作りたいエンジニア
  • WebブラウザとNode.jsという異なるランタイムをそれぞれキャッチアップするのが辛くなってきたエンジニア

前提環境

  筆者の検証環境は以下の通りです。

  • macOS Sonoma 14.5
  • Node.js 22.3.0
  • NPM 10.8.1
  • Remix 2.9.2

Remixで作ったWebサイトを公開する

 本連載では、Remixを使ったWebサイトの実装方法を解説してきました。しかし、それらはすべて、ローカル環境でしか動作確認をしてきませんでした。Webサイトを実装したら、やはり公開したいですよね。そこで、今回は、Remixで作ったWebサイトを公開する方法を解説します。

 Remixと相性の良い、もしくは特別にサポートされているホスティングサービスはいくつかあります。その中でも有名なところを列挙してみましょう。まず、Node.jsが動作するサービスとしては次のようなものがあります。

また、それ以外にも@remix-run/xxxxといった名前のパッケージが特別に用意されているサービスもあります。

 使い慣れたNode.jsで動かしたい場合は、VercelやFly.ioを使うのがよいでしょう。特にFly.ioは、Remixの公式Webサイトである https://remix.run のホスティングにも使われており、相性については疑う余地はないと思われます。

 もし、Web標準のFetch APIRequestResponse を扱ったり、Web標準のJavaScriptモジュール(ES Modules)を扱ったりと、よりWeb標準に近いバックエンドで動かしたい場合は、Cloudflare PagesやDeno Deployを使うのがよいでしょう。

 Node.jsとは少し違ったクセはあるものの、Cloudflareの強力なCDN(後述します)とエッジコンピューティング(一カ所のサーバーに世界中からアクセスするのではなく、ユーザーに近いネットワークの端"エッジ"に配置したコンピュータで演算を行うこと)の恩恵を受けられたり、DenoのTypeScriptファーストな開発体験を享受できたりします。

 今回は、せっかくなのでNode.js処理系から少し離れてみようと思います。とはいえいきなりDenoの世界に飛び込むのは怖いので、ある程度はNode.jsに近い感覚で開発できるCloudflare Pagesを使ってみることにします。

 前後編に分けて解説します。前編では、Cloudflare Pages向けのRemixプロジェクトを作成し、デプロイする手順を解説します。後編では、少し複雑なWebサイトを作成しつつ、Cloudfare Pagesの機能を活用する方法について解説します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Cloudflare Pagesとは

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Remixを通じてWebを学ぶ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト 中川幸哉(ナカガワユキヤ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19855 2024/07/18 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング