SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Next.jsがApp Routerの"次"に目指すもの

Next.js 14までの進化を振り返る──App Routerを強化する新機能を解説!

Next.jsがApp Routerの"次"に目指すもの 第1回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Next.js 14では、Next.js 13で導入されたApp Routerを更に強化するための新機能が追加されました。本記事では、大きなトピックであるPartial PrerenderingとServer Actionsを中心に解説します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

対象読者

  • Next.jsの近年の改善点について知りたい方

前提環境

 筆者の検証環境は以下の通りです。

  • macOS Sequoia 15.1
  • Node.js 23.2.0
  • npm 10.9.0
  • Next.js 15.0.4-canary.13

Next.js 15リリース以前の変更を振り返る

 2024年10月21日にNext.js 15がリリースされました。Next.js 13.4の新機能を紹介した連載「Next.jsの新しい概念を学ぶ」の後もNext.jsは進化を続け、App Routerの機能が更に強化されています。

 本連載では、バージョン15でNext.jsがどういった使い勝手になったのか、これからどうなっていくのかを解説します。まず今回は、前述の連載の続きとして、Next.js 14までに登場した機能を振り返っていきます。サンプルコードにはNext.js 15を利用するので、14と15でAPIが変わっている場合は、15でのAPIを採用します。

 Next.js 14の大きな目玉は、Next.js 13.4でアルファ版として提供されていたServer Actionsの安定版のリリースと、新たにプレビュー版として追加されたPartial Prerenderingでした。いずれも、App Routerの機能を強化する強力な仕組みです。それぞれ見ていきましょう。

Server Actions

 Server ActionsはNext.js 13.4の記事で取り上げたときとAPIはほとんど変わっておらず、Next.js 15でもそのまま利用できます。そのため、本記事では簡単に考え方を解説するのみにとどめます。Server Actionsの基本的な使い方は次の通りです。

  • サーバーサイドでデータを作成・更新するための関数(Server Action)を定義する
  • その関数をform要素のaction属性に指定する
  • フォームの送信操作により、サーバーサイドの関数が実行される

 Server Actionを定義する方法は2種類あり、Server Components内に直接記述する方法と、外部ファイルに記述してインポートする方法があります。リスト1は、Server Components内にServer Actionを記述する例です。

[リスト1]コンポーネント内に記述するServer Actionの例
// app/server-actions/page.js
export default function Page() {
  // (1) Server Action
  async function create() {
    'use server'
    // Web APIの呼び出しやデータベースへのアクセスなどを行う
  }
 
  return (
    <form action={create}>{/* (2) */}
      <button type="submit">Create</button>
    </form>
  )
}

 (1)はServer Actionである関数の定義です。関数内でuse serverディレクティブを記述することで、この関数がサーバーサイドで実行されることを示します。(2)は、このServer Actionを実行するためのフォームです。フォームのaction属性にServer Actionを指定することで、フォームの送信操作を行った際にServer Actionがサーバーサイドで実行されます。

 use serverディレクティブをファイル単位で指定して、そのファイル内の関数をServer Actionとして利用することもできます。この場合、関数内でuse serverディレクティブを指定する必要はありません。リスト2は、Server Actionを外部ファイルに記述してインポートする例です。

[リスト2]外部ファイルに記述するServer Actionの例
// app/server-actions/update.js
"use server" // (1)

// (2)
export async function update() {
  // Web APIの呼び出しやデータベースへのアクセスなどを行う
}

 ファイルの最上部で(1)のようにuse serverディレクティブを指定することで、(2)の関数にはディレクティブ指定が不要になっています。これは、ページからリスト3のようにインポートして利用します。

[リスト3]Server Actionをインポートして利用する例
// app/server-actions/page.js
import { update } from "./update" // (1)

export default function Page() {
  return (
    <form action={update}>{/* (2) */}
      <button type="submit">Update</button>
    </form>
  )
}

 (1)でServer Actionをインポートし、(2)でフォームのaction属性に指定しています。このように、Server Actionを外部ファイルに記述してインポートすることで、コードの再利用性を高めることができます。

 細かい使い方については、Next.js 13.4の記事で詳しく解説しているので、そちらを参照してください。

次のページ
Partial Prerendering(1)

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

WINGSプロジェクト 中川幸哉(ナカガワユキヤ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/20629 2024/12/20 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング