SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

中小企業の4割超「業務で情報セキュリティを意識していない」と回答。SecureNaviの調査で明らかに

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 SecureNaviは、非セキュリティ部門の従業員1000名を対象に実施した、情報セキュリティに関する意識や実態に関する調査の結果を6月24日に発表した。同調査は4月に行われている。

 調査対象者に、普段の業務での情報セキュリティへの意識を尋ねたところ、「意識する」という回答が70%超に達したものの、従業員数1〜100名の企業では「意識しない」が40%超を占めた。

 情報セキュリティ教育の頻度・有無を尋ねた質問では、「実施していない」が約40%でもっとも多い。一方で、従業員数が増加するにつれて「月に1回以上〜年に1回程度」が増加し、とりわけ従業員数10001名以上の企業では7割超に達している。それに対して、従業員数1〜100名の企業では「実施していない」が70%超を占めた。

 情報セキュリティに関する社内規程の把握の程度について尋ねたところ、「一部把握できている」が最多となったものの、従業員数が少ない企業ほど「社内規程が存在しない」との回答割合が高まる傾向にあり、従業員数1〜100名の企業では40%超に達している。

 情報セキュリティ担当者に求めることとしては、「わかりやすい社内ルールの作成・運用(複雑すぎず、実務に沿った規程を整えてほしい)」が約21%でもっとも多く、「現場で役立つセキュリティ教育・研修の実施」が約14%でそれに続いた。従業員数が減少するほど「セキュリティ担当者がいない」という回答が増加しており、従業員数1〜100名の企業では50%超に達している。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21819 2025/07/02 16:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング