Red Hatは、7月9日、Red Hat Developer Programの新たなセルフサービス型ソリューション「Red Hat Enterprise Linux for Business Developers」を提供開始した。
Red Hat Enterprise Linux for Business Developers(RHEL for Business Developers)は、ビジネス開発者が自社が持つエンタープライズ対応のRed Hat Enterprise Linuxコンテンツ一式にセルフサービスで無償アクセスできるようにする。これにより、開発チームと運用チーム全体で一貫性と信頼性が向上する。
Red Hat Developer Programのユーザー一人あたり、物理、仮想、またはクラウドベースのインスタンスを最大25個までセルフサービスで利用できる。これにより、本番環境のワークロードを実行するのと同じプラットフォーム上でビジネスアプリケーションを開発できるため、運用チームとの摩擦を軽減できる。
また、次世代のエンタープライズ アプリケーションの構築に必要な最新のプログラミング言語、ツール、データベースといった厳選されたコンテンツを提供する。Red Hatが推奨するRed Hat Enterprise Linux用のオープンソースコンテナ管理ツール、Podman Desktopにもアクセス可能。
RHEL for Business Developersのユーザーは、さまざまなオプションのRed Hat Developer Supportサブスクリプションを購入できるようになる。IT部門ではなく、ビジネス部門で働く開発者もRed Hat Enterprise Linuxに容易にアクセスし、新規プロジェクトの開発をしやすくなる。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です