SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

GlassFishからアプローチするJava

GlassFishからアプローチするJava~入門編~
第4回「Webアプリケーションの作成 GlassFish管理コンソールを使う」

式言語とJSTLの組み合わせは美しい


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード サンプルコード (7.8 KB)

 第2~3回でServletとJSPの基礎を説明し、Webアプリケーションを作成する基礎ができました。「Hello, World!」ではWebアプリケーションがどのようなものか伝えることができません。今回から数回に分けて、「芋焼酎酒店」という架空のネットショップを作成します。今回は芋焼酎の銘柄の一覧であるカタログを作成します。式言語とJSTLのみで作成します。そのシンプルさを堪能していただければと思います。また、MySQLを接続する方法やGlassFishの管理コンソールを通してコネクションプールを作る方法を説明します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 この連載では、「GlassFish」という製品を利用して、Java言語に親しんでもらうことを目的としています。第4回目の今回は、サンプルWebアプリケーションのカタログ部分の作成を通して、Data Access Object(DAO)パターンやGlassFishの管理コンソールの操作などについて触れていきます。

対象読者

  • Javaでなにかしらのアプリケーションを作成したことのある方
  • Javaの変数の宣言や、if文・for文・while文の制御文など簡単な文法を知っており、アプリケーションを作成したことのある方

 オブジェクト指向プログラミングができなくとも構いません。徐々に学んでいければと考えています。また、学びやすいWebアプリケーションをサンプルとするので、Webアプリケーションとは違った分野を勉強したい方には当連載は向いていません。

本稿で想定する主要技術のバージョン

 Java EE 5を使用するため、主な技術要素のバージョンは以下の通りです。EJBに関しては応用編で扱う予定です。

  • Servlet:2.5
  • JSP:2.1
  • JSTL:1.2
  • JTA:1.1
  • EJB:3.0(応用編)

Webアプリケーションの作成

 第3回まで読んでいただいた方はいつになったらGlassFishを使ってWebアプリケーションを作成するんだろうかと感じられたことだと思います。Webアプリケーションは「Hello, World」をブラウザに表示するだけでは何も身につけることができないため、第2回と第3回でWebアプリケーションの基礎である、ServletとJSPについて説明しました。準備は整いました。慌てず、じっくりとWebアプリケーションを構築していきましょう。

 架空のネットショップである「芋焼酎酒店」を作成していきます。「芋焼酎酒店」は以下の仕様を満たすものとします。

  • 芋焼酎のカタログを表示する
  • カタログから銘柄を選択し、買い物かごに入れる
  • 買い物かごには購入予定の芋焼酎の銘柄、単価、本数を1明細として銘柄分の行をリストとして表示される
  • 買い物かご明細の本数は増減できる。ただし、0本になった場合、買い物かごから削除する
  • 買い物かごは明細だけでなく、送料、合計金額を表示する
  • 芋焼酎酒店は認証機能を持つ

構築スケジュール

  1. カタログ作成:
    第4回
    (今回)。DAO(Data Access Object)のスケルトンを作成する。当DAOは銘柄の一覧を返すためのクラス。最初はデータベースにアクセスせず、静的に保持しているオブジェクトのArrayListを返す。ServletはDAOを呼び出し、戻り値をセッション中に埋め込みJSPに渡す。JSPは式言語、JSTLのみを使いカタログをブラウザに表示する。最後にスケルトンとして作成したDAOを実際のデータベースに接続する。
  2. 買い物かご作成:
    第5回、第6回
    では上記仕様の買い物かごの機能を作成する。買い物かごはセッションオブジェクトに格納し、買い物かごへの追加・削除・更新があるたびに買い物かごテーブルの内容を書き換える。第5回では買い物かごを実装するのに必要なテーブルを準備し、買い物かごへの追加機能を実装する。第6回は削除・更新機能を実装する。
  3. 認証機能作成:
    第7回
    では認証機能を持たせることで、複数の客の管理を行えるようにする。レルムという概念を紹介するが第7回ではJDBCレルムを使用する。

 第7回で入門編の最終回とします。応用編はきりがないくらい話題が多いため、厳選して紹介できればと考えています。JBI(Java Business Integration)まで説明できればと思っています。

 作成したものをアプリケーションサーバに配置するにはデプロメント・ディスクリプタ(web.xml)を記述する必要がありますが、その都度説明を追加します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
カタログ作成

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
GlassFishからアプローチするJava連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

川久保 智晴(カワクボ トモハル)

haruプログラミング教室(https://haru-idea.jp/)主宰。COBOL、FORTRANで13年、Javaを中心としたWeb開発で11年。3つしか言語知らないのかというとそうでもなく、sed/awk、Perl、Python, PHP,  C#, JavaScriptなども一時期は業...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4841 2010/02/27 14:46

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング